沪江

【正月风俗】日本正月传统行事大揭秘

selma130译 2010-12-30 09:52

年賀状の豆知識

昔から年のはじめにお世話になっている方々の家にうかがい、新年の挨拶をする習慣がありますが、留守の方には書状を残し、遠方の方には書状を送ったりしていました。やがて明治6年に郵便はがきが発行されると、その手軽さからはがきで年賀状を送ることが人気となり、明治39年から元旦に配達するシステムとなりました。

贺年卡的豆知识

自古以来就流传下了这样的习俗,人们会在年初到那些关照过自己的人家里去拜访,送上新年的问候。如果对方不在家,那么便留下书信;如果相隔遥远,便也寄于他书信。终于在明治6年,邮政明信片发行后,由于其便捷,用明信片寄贺年卡的方式受到人们的欢迎,明治39年开始形成了元旦派送体系。

年始の挨拶まわりに由来するため、「松の内」(1月1日~1月7日。地方によっては~1月15日)に出すのがマナー。それを過ぎたら、年賀状ではなく寒中見舞いとして出しましょう。

新年伊始人们奔走问候,延续这样的习俗, 人们会在“松之内”(1月1日~1月7日。有的地方是到1月15日)这段时期内寄贺年卡。如果过了时间,那就不是贺年卡了,把它当做寒假问候发出去吧。

また、「迎春」「新春」など春がつく言葉が使われますが、これは昔は立春から新しい年が始まったことの名残です。

另外,现在常用的“迎春”、“新春”等带有“春”字的词语,由于在以前,立春开始才是新年,因此流传下了这些说法。

簡単!年賀状の整理術

もらった年賀状、どうしていますか?年賀状用の収納グッズもありますが、ガムテープひとつであっというまに整理することもできます。住所録としても使えるし、来年の年賀状作成にも役立つすぐれものです。

简单!贺年卡的整理术

收到的贺年卡,你会怎么处理呢?尽管贺年卡有专用的收纳盒,不过,只要有一卷胶带在手,转眼间就能把贺年卡收拾整齐。不仅能当做通讯簿来用,明年制作贺年卡的时候也会派上大用场。

<準備するもの>

年賀状 、ガムテープ

<准备物品>

贺年卡,胶带

<作り方>

1.年賀状を、あいうえお順、グループ順などに並べかえます。
•見出しタグをつけておくと、さらによいでしょう。

<做法>

1.将贺年卡按照“あいうえお”的顺序分组排列。
•如果能添上索引标签就更好了。

2.表紙と裏表紙をつけます。
•表紙に、今年作成した年賀状(不要なもの)をつけると記念になります。

2.加上封面和封底。
•将今年制作的贺年卡(废弃不用的)贴在封面上,颇有纪念意义。

3.年賀状を束にして揃え、ガムテープを貼って本のようにします。
•背表紙に、年度などのタイトルを書いておくとわかりやすい。
•あとから1~2枚差し込むこともできます。

3.将贺年卡整齐地垒成一打,贴上胶带做成书本的样子。
•在封底上写上年份等标题,便于分辨。
•之后也可以再往里插入1~2张贺年卡。

展开剩余