沪江

30年间偏差值上升或下降的日本大学

赤心木 2017-04-09 06:30

◇早慶
早稲田大学

慶應と並び私大の雄と称される。ここ30年の間で学部の再編新設などが多くあった。

◇早庆
早稻田大学

与庆应并称“私立双雄”。这30年间,学院有了重组和新设等较多变动。

政治経済学部
68→68(政治学科)
67→68(経済学科)
ほぼ変化なし。私大トップの威厳は依然安泰である。

政治经济学院
68→68(政治学专业)
67→68(经济学专业)
几乎没有变化。私立大学之首的权威依然稳固。

法学部
67→67
変化なし。今後も法曹界に多数の卒業生を送り出していくことだろう。

法学院
67→67
没有变化。今后也依然会为法律界输送大量的毕业生吧。

商学部
63→63
看板学部の政経法に迫る勢いである。商学院人気が影響している。

商学院
63→63
偏差值直逼政治经济、法学院这类看板学院。商学院人气影响正盛。

第一文学部→文学部
65→65
変化なし。
第一文学部・第二文学部は文学部と文化構想学部に再編された。
ここでは、文学部を第一文学部の後継として位置づけた。

第一文学院→文学院
65→65
没有变化。
第一文学院、第二文学院被重组为文学院和文化构想学院。
而文学院是作为第一文学院的后继者。

教育学部
63→65(英語英文学科)
63→65(社会科・社会科学専修)
いずれも近年の教育学院人気によって上昇したものとみられる。

教育学院
63→65(英語英文学专业)
63→65(社会科・社会科学专业)
两者都是近年教育学院因人气大增,故偏差值上升的专业。

理工学部→先進理工学部
69→68
やや下がったがほぼ変化なし。
早大の理工学院は、先進理工学院・創造理工学院・基幹理工学院に再編された。
ここでは、早大理工学院の看板ともいうべく先進理工学院の偏差値を使用した。

理工学院→先進理工学院
69→68
虽稍有下降,但几乎没有变化。
早大的理工学院被重组为先进理工学院·创造理工学院·基干理工学院。
在此,特别列出早大理工学院看板理工系的偏差值

早大は商学部が上昇したのを除くと、全体としてほぼ変化なし。
政経・法・文など、伝統的な学部はいずれも安定している。
今後も私大の雄として、各界に卒業生を送り出すことだろう。

早大除了商学院的偏差值上升之外,整体上几乎都没有变化。
政经·法·文等传统学院都很稳定。
今后,早大作为私大之翘楚,也会依然为各界输送毕业生吧。

慶應義塾大学
近年、入試制度などさまざまな改革を行った慶應義塾大学。それがどう偏差値に影響したのでしょうか。

庆应义塾大学
近年、庆应义塾大学开展了各种入学考试制度的改革,这会对偏差值带来怎样的影响呢?

経済学部
66→68
慶應文系の看板学部である。偏差値はこの30年間でやや上昇した。

经济学院
66→68
经济学院是庆应文科院系的看板学院。偏差值在30年间稍有上升。

法学部
67→69(法律学科)
66→68(政治学科)
法学院法律学科は、現在慶應文系トップの偏差値を誇る。
法学院も経済学院と同様、2上昇した。

法学院
67→69(法律学专业)
66→68(政治学专业)
法学院的法律学科,现居庆应文科偏差值之首。
法学院和经济学院一样,上升值为2。

商学部
62→68
大幅な上昇。入試制度の変更と商学院人気の影響によるものだろう。

商学院
62→68
偏差值大幅上升。大概是由于入学考试制度改革和商学院人气大涨的缘故吧。

文学部
64→66
経済・法学院と同様2上昇した。

文学院
64→66
与经济、法学院同样上升2点。

理工学部
65→68
3上昇した。
こちらは、文系の学部とは違って軽量入試は行っていないので、近年の慶應人気が反映されたのだろうか。

理工学院
65→68
上升值为3.
在此,因与文科系的学院采取了不同的入学考试办法,考试量有所减少,所以反映到了近年人气的变化上了吧。

全体的に偏差値は上昇した。
ここで注意して頂きたいのが、文系各学部が入試制度の改革を行ったことである。
主な改革点は2つ。
1.小論文の導入による、入試科目の2科目化
2.AO・推薦枠の増加によって一般入試の定員が少なくなったこと

全体偏差值均上升了。
在此要注意的是,文科系各个学院都进行了入学考试制度的改革。
改革点主要有二:
1.由于增设小论文,入学考试变为2个科目。
2.因AO(admission office)·推荐率的增加,一般入学考试的合格人数会有所减少。

入試科目を減らすことによって、見かけの偏差値を上げることができます。
これは、国立大学に比べて私大が全体的に偏差値が高いのと同じ現象です。
また、一般入試の定員を減らすことによって、一般入試による入学の難易度を上げることができ、偏差値を上げることができます。
慶應義塾大学は、このようなイメージ戦略に成功し、日本の大学屈指のブランド力を手に入れました。
慶應は非常に先進的で、上手な経営を行っています。

由于入学考试科目减少,偏差值上升。因此,与国立大学相比私立大学整体偏差值比较高。
此外减少常规考试录取数,使得入学考试难度上升,继而提高偏差值。
庆应义塾大学在这样的战略中取得了成功,也获得了日本首屈一指大学的品牌效力。
庆大实行了非常先进而卓越的经营。

声明:本双语文章的中文翻译系沪江日语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。

相关阅读

名词解释:读懂日本大学“偏差值"

2015年日本国立大学偏差值排行

上理
上智大学

早慶に次ぐ難易度を誇る私大です。
その偏差値はどのように変化したのでしょうか?

上理
上智大学

难度紧随早庆之后的私立大学。这所大学的偏差值有怎样的变化呢?

外国語学部英語学科
67→63
通称「外英」。上智大学の看板学科ともいうべきでしょうか。
しかしながら、偏差値はここ30年間で大きく下降しています。

外国语学院英语专业
67→63
通称“外英”。是上智大学的看板专业。不过,偏差值在这30年间正大幅下降。

文学部
65→65
変化なし。

文学院
65→65
没有变化。

法学部
68→65(国際関係法学科)
67→65(法律学科)
かつては私大法学部最高峰の座を占めていた上智法学院も現在は完全に早慶に次ぐ3番手に転落したようです。

法学院
68→65(国际关系法学专业)
67→65(法律学专业)
上智法学院过去曾是私立大学法学院的龙头老大,不过现在已经完全落于早庆之后,成为排名第三的学院了。

経済学部
64→64(経済学科)
65→64(経営学科)
どちらもほぼ変化なしです。

经济学院
64→64(经济学专业)
65→64(经营学专业)
两者都几乎没有变化。

理工学部
63→63
変化なしです。安定しています。

理工学院
63→63
没有变化。一直稳定。

外国語学部と法学部でやや凋落した印象はありましたが、依然早慶に次ぐ実力を誇っています。
独自の校風で今後も多数の高校生の志望があることでしょう。

虽然外国语学院和法学院稍有衰落,但上智的实力依然位居早庆之后。因其独特的校风,今后应该还是会成为很多高中生的志愿吧。

東京理科大学
私大理系の単科大学だが、経営学部を有している。

东京理科大学
虽是私立大学中的理单科大学,不过有经营学院。

理学部
63→62
工学部
63→62
理工学部
61→61
どの学部も大きな変化は見られなかった。安定した地位を保ち続けるだろう。

理学院
63→62
工学院
63→62
理工学院
61→61
各学院的偏差值都没什么大的变化,依然继续保持着稳定的地位。

明治大学
近年の明治人気はどう影響しているのだろうか。

明治大学
近年明治大学的人气对于偏差值有着怎样的影响呢。

政治経済学部
61→62(政治学科)
59→62(経済学科)
明治の看板学部である。
政治学科・経済学科ともに上昇がみられた。
やはり近年の明治人気によるものだろうか。

政治经济学院
61→62(政治学专业)
59→62(经济学专业)
是明治的看板学院。
政治学专业、经济学专业的偏差值都有所上升。果然可以看到近年明治人气上升的影响。

法学部
62→61
こちらはやや下がった。しかし、ほぼ変化なしとみて良い数値だろう。

法学院
62→61
稍有下降。不过也可以说几乎没有变化,而且数值也很不错。

商学部
59→62
こちらも上昇がみられた。

商学院
59→62
偏差值上升。

文学部
60→62
こちらも上昇している。

文学院
60→62
该学院也在上升。

経営学部
57→61
この学部も60の大台に乗った。

经营学院
57→61
该学院的偏差值也越过了60大关。

工学部→理工学部
56→60
大幅な上昇がみられた。理科大に近づきつつある。

工学院→理工学院
56→60
偏差值大幅上升。直逼东京理科大学。

立教大学
法学部  62→62
経済学部 60→61
経営学部 59→63
社会学部 61→62
文学部  63→62
理学部  61→60
理学部、法学部を除いて全体的に上昇。

立教大学
法学院  62→62
経済学院 60→61
経営学院 59→63
社会学院 61→62
文学院  63→62
理学院  61→60
除理学院、法学院以外,全体上升。

学習院大学
文学部      62→60
法学部      62→59
経済学部経済学科 59→59
経済学部経営学科 58→60
理学部      58→57
文·法·理学部でやや下降減少。近年の商・経営学人気で経営学科のみ上昇。その他は横ばいである。
明治大学と逆転した印象である。

学习院大学
文学院      62→60
法学院      62→59
经济学院经济学专业59→59
经济学院经营学专业58→60
理学院 
文、法、理学院的偏差值稍有下降。只有近年商、经营学这类人气专业有所上升。其他则不变。与明治大学的情况完全相反。

青山学院大学
文学部      61→61(英米文学科)
法学部      61→58
国際政治経済学部 60→62(国際政治学科)
経済学部     58→60
経営学部     57→60
理工学部     57→58
法学部を除き、全体的に上昇している。

青山学院大学
文学院      61→61(英美文学专业)
法学院      61→58
国际政治经济学院 60→62(国际政治学专业)
経済学部     58→60
経営学部     57→60
理工学部     57→58
除法学院以外,全体上升。

中央大学
法学院法律学科 64→65
法学院政治学科 63→65
経済学部    57→59
商学部       58→62
文学部     59→59
理工学部    57→58
立地はMARCH一悪いと言われながらも奮闘。
全体的に上昇がみられた。

中央大学
法学院法律学专业 64→65
法学院政治学专业 63→65
経済学院       57→59
商学院          58→62
文学院        59→59
理工学院       57→58
地位被认为是MARCH(明治、青学、立教、中央、法政)中最差的,但也在奋斗不止。
可以看到偏差值全体上升。

法政大学
文学部      59→58
法学部      59→60
経営学部     56→58
経済学部     57→57
工学部→理工学部 52→55
文学部、経済学部以外は上昇がみられた。

法政大学
文学院      59→58
法学院      59→60
经营学院     56→58
经济学院     57→57
工学院→理工学院 52→55
除文学院、经济学院以外均上升。

早慶上智MARCHG各大学の主要学部平均偏差値の変遷
法・経済・商/経営・文・理系学部の平均偏差値の変化です。

早庆上智MARCHG各大学主要学院平均偏差值的变化
法·经济·商/经营·文·理系学院平均偏差值发生了如下变化:

1983→2013
早稲田 66.2→66.8
慶   應 64.8→67.8
上 智 64.8→64.2
明 治 59.0→61.3
青 山 58.8→59.4
立 教 61.0→61.6
中 央 58.6→59.8
法 政 56.6→57.6
学習院 60.0→59.2
1983
早稲田>慶應=上智>>>立教>学習院>明治≧青山≧中央>法政
2013
慶應>早稲田>>上智>>>立教≧明治>>中央≧青山≧学習院>>法政

1983→2013
早稻田 66.2→66.8
庆   应 64.8→67.8
上 智 64.8→64.2
明 治 59.0→61.3
青 山 58.8→59.4
立 教 61.0→61.6
中 央 58.6→59.8
法 政 56.6→57.6
学习院 60.0→59.2
1983
早稻田>庆应=上智>>>立教>学习院>明治≧青山≧中央>法政
2013
庆应>早稻田>>上智>>>立教≧明治>>中央≧青山≧学习院>>法政

数据来源:关东各私立大学1983到2013年数值

展开剩余