沪江

2013冬季日剧《合租屋的恋人》学习笔记08

菁菁 2013-04-13 06:00

【实用句型讲解

① 光りっぱなしかぁ。(02:05)
只能一直亮着吗。

っぱなし
(1) 动词连用形+っぱなし
<放任>置之不理,放置不管。多含负面评价。
例:ドアを開けっぱなしにないでください。/别敞着大门不关。

(2)动词连用形+っぱなし
<持续>一直,总是。
例:うちのチームはここのところずっと負けっぱなし。/我们队最近总是输。

② いや、いいんだよ、謝ることはない。(13:02)
不,没什么,不用道歉。

ことはない
用不着,不要。用于鼓励或劝解别人时。
例:心配することはないよ。僕も手伝うから頑張ろう。/用不着担心。我也会帮你的,加把油干吧。

お代わり。(18:44)
再来一杯。

お代わり。再来一份,添。
例:何杯もお代わりする。/又添好几杯。

④ 交信内容は?ざっくりでいい。(27:06)
你们的通信内容呢?大致说一下。

ざっくり(ざくり的强调说法)
(1) 猛地切开或大块开裂貌。
例:ざっくりをスイカを割る。/刷的一刀将西瓜切开。

(2)深深开裂。切口或裂口很深貌。
例:ざっくりを割れた傷口。/割得很深的伤口。

(3)粗拉。布料等的织孔稀疏、手感粗糙貌。
例:ざっくりとした生地。/粗粗拉拉的布料。

ところで、迎えに来る日は連絡来たのか?(32:47)
那有没有再跟你联络说什么时候来接你。

ところで
且说,可是。用于转换话题。有时也可不译。
例:
A:やっと夏休みだね。ところで、今年の夏休みはどうするの。/终于到暑假啦。今年暑假你有何打算?
B:卒論の資料を集めるつもり。/打算收集写论文的资料。

>>>>点此进入本集下载地址<<<<

点击查看本系列文章>>>

展开剩余