沪江

干货收藏!实用的日语口语简缩变形

Sarah 2020-10-05 10:52

  学了一身的日语,有的时候和日本当地人交流却发现自己没有几句听懂?做题考试不在话下,怎么口语上就一知半解了呢?为了更好的利用日语进行沟通,让我们一起看看日语口语中较为常见的各种套路,了解学习这些常见变形和用法表达。

  てる、てく和とく

  ている → てる

  泣いているよ → 泣いてるよ

  待っていてね → 待っててね

  空港に向かっている → 空港に向かってる

  ていく → てく

  財布を持っていくよ → 財布を持ってくよ

  財布を持っていってね → 財布を持ってってね

  財布を持っていこう → 財布を持ってこう

  ておく → とく

  買っておくよ → 買っとくよ

  洗っておいてね → 洗っといてね

  掃除しておこう → 掃除しとこう

  ちゃ和じゃ

  ではない → じゃない

  幸せではない → 幸せじゃない

  てしまう→ ちゃう

  やってしまう → やっちゃう

  なくなってしまった → なくなっちゃった

  でしまう → じゃう

  飲んでしまう → 飲んじゃう

  てはだめ → ちゃだめ

  行ってはだめ → 行っちゃだめ

  其他常见口语变形

  すみません → すいません

  あなた → あんた

  わたし → あたし(一般女生用)

  この間(このあいだ)→ こないだ

  ところ → とこ

  いいところを逃した → いいとこを逃した

  ちょうどご飯を食べるところだよ → ちょうどご飯を食べるとこだよ

  どこか → どっか

  どこかで食べよう → どっかで食べよう

  あまり → あんまり

  最近ご飯をあまり食べていない → 最近ご飯をあんまり食べていない

  おなじ → おんなじ

  すごく → すっごく (强调时用)

  とても → とっても (强调时用)

  やはり → やっぱり

  よほど → よっぽど

  これは → こりゃ

  それは →そりゃ

  それはだめだろう → そりゃだめだろう

  发音的『促音化』

  有些音(比如く)在很多难发或者不用发也不影响意思的情况下,日本人在日常口语中会将其促音化,使发音变得更简单。(书写时还是要规范正确哦!)

  暖かい(あたたかい) → 暖かい(あったかい)

  洗濯機(せんたくき)→ 洗濯機(せんたっき)

  奨学金(しょうがくきん)→ 奨学金(しょうがっきん)

  違約金(いやくきん) → 違約金(いやっきん)

  たって、だって

  ても → たって

  どれだけ頑張っても無理だよ → どれだけ頑張ったって無理だよ

  忙しくても子供の面倒を見ろよ → 忙しくたって子供の面倒を見ろよ

  でも → だって

  いくら飲んでもあいつが酔わない → いくら飲んだってあいつが酔わない

  100人でもできないよ → 100人だってできないよ

  て、って

  稍微有些日语基础的人都知道,と思う、と書いてある等句子中的と的用法是引出『内容』。而在口语中,常用て、って引出内容,并且有很多活用。

  表内容

  先生は何と言いました? → 先生は何て言いました?

  それ、何というの?→ それ、何ていうの?

  表引出要谈论、评价的主题

  消防士というのはすごいですよね → 消防士ってすごいですよね

  日本へ留学にいくということが羨ましい。→ 日本へ留学にいくって羨ましい

  转述传闻

  彼は日本に行くと聞いたよ。→ 彼は日本に行くんだって。

  彼女は東大生だと聞いた。→ 彼女は東大生だって。

  音的转化表情绪,强调

  違うよ → 違げえよ

  (多男性用,较粗鲁,多表不耐烦,反驳等情绪)

  すごい → すげえ

  (夸张表示厉害,惊叹,多男性用,较粗鲁)

  ん的活用

  ない  →  ん

  知らない → 知らん

  分からない → わからん

  すまない → すまん

  ら行 →  ん

  何してるの → 何してんの

  分からない → わかんない

  つまらない → つまんない

  の → ん

  知らないもの → しらないもん

  世界が広いのだよ → 世界が広いんだよ

  错误但通用的变化

  经常混日语论坛或者常和日本人发LINE的童鞋应该注意到,很多日本人,尤其是日本年轻人,在打字时也会省略一些用语,严格意义上来说是错误的,但是日常生活中却很常见。

  ありがとう → ありがと

  いやだ → やだ

  ほんとう → ほんと

  まったく → たっく

  だろう → だろ

  でしょう → でしょ

  かっこう → かっこ

  这些内容大家学会了吗?日语口语不仅仅要注意语音语调还要注意它们的用法,如果大家还不是太清楚,就赶紧想办法让自己弄懂吧。希望大家都能凭借自己的努力不断提升自己的日语水平,不论是为了留学、考试还是工作需求,想学习就赶快学吧!

展开剩余