うちの子供は将来、宇宙飛行士になりたいんだって。这句话最后的だって是咋变得来着?

网校学员Hyu**在学习《沪江日语口语J1-J5【1V1新版现金奖励班】》时提出了此疑惑,已有1人帮助了TA。

网校助教

奔奔助助

同学你好,该知识点来自沪江网校《沪江日语口语J1-J5【1V1新版现金奖励班】》的课程,想要更系统的学习,欢迎进入课程学习。不仅可以和更多的同学一起学习,而且还有老师、助教随时的学习指导和知识点解答哦。

同学好~


宇宙飛行士になりたいんだって。
书面表达是:
宇宙飛行士になりたいんだと言いました。

~んです,语法点,是~のです的口语化形式,简体是~んだ、~のだ。表示解释原因、说明状况、强调等。前接句子的简体,名词句和二类形容词句的现在将来肯定句的简体去掉だ变成な。如:
葉子さんはアルバイドをしなから学校に通っているんですよ。叶子边工作边上学呢。
私は聞いたことがないんです。我没听说过。
—すごい人気ですね。真受欢迎啊。
—ええ、あの歌手は中国ではとても有名なんです。是的,那位歌手在中国非常有名的。
可以用どうして~んですか的形式,或者~んですか的疑问形式,表示讲话人就所见所闻的事情要求听话人做出某些说明。如:
—どうして食べないんですか。为什么不吃呢?
—ダイエット中なんです。正在减肥。
—どうして行かなかったんですか。为什么没有去呢。
—都合が悪かったんです。因为情况不便。
田中さんは来月帰国するんですか。田中下个月要回国了吗?
誰が窓を開けたんですか。谁把窗户打开的?
同学可以看一下标日教材初级上第284页的内容。

同学可以看下这里,解释的很详细
http://jp.hjenglish.com/new/p428687/
==================================

“って”是一种口语形式,在不同的句子中,代表了4种意思:
1)=と;2)=という;3)というのは;4)=そうです(传闻助动词)。
语气比较随便,不适合于对长辈、上级的说话中使用。下面分别举例说明。
1)=と;后面有言う、感じる等等动词,多用于言表内容。
あの人は田中さんって(と)言います。(他叫田中。)
今日は寒いって(と)感じるね。(今天觉得冷啊。)
李さんは来ないって(と)言ってたね。(小李说不来的吧。)
これはコピー食品って言います。(这叫做仿制食品。)
2)=という;多用于称谓内容。
あの人は田中さんって(という)人です。(他叫田中。)
あの、「現代漢和辞典」って(という)辞書なんだけど、持ってる?(有一本叫《现代汉和词典》的词典,你有吗?)
林さんは「勝沼」って(という)町に住んでいます。(林先生住在叫“胜沼”的镇上。)
3)=というのは;做主语,后面接谓语。
人を案内するって(というのは)、簡単なようで、案外疲れるのね。
(带人参观,看起来很简单,实际上很累呀。)
毎日雨が降るって(というのは)、本当に嫌だわ。
(天天下雨,真讨厌。)
映画村って(というのは)、映画を撮影する所ですか。(所谓电影城,是拍电影的地方吗?)
4)=だそうです;表示“听说”。
あの人が山田さんですって(だそうです)。(听说他是山田先生。)
天気予報によると、明日は雨ですって(だそうです)。(据天气预报说明天下雨。)
王さんは明日来るって(だそうです)(听说小王明天来。)
山田さん辞めたって(だそうですが)、ほんと?(听说山田不干了,真的吗?)

这里是第一种用法。
如果同学还有疑问可以追问哟~
祝学习愉快

版权申明:知识和讨论来自课程:《沪江日语口语J1-J5【1V1新版现金奖励班】》的学员和老师,如果想了解更多,可以报名参加课程学习。所有知识讨论内容,版权归作者及沪江网校所有。

查看更多日语知识点

以上知识点和讨论均来自沪江网校,点击了解课程详情

相关资料

日语用法辨析:とあって、にあって、あっての

看看「あっての」这个表达方式。它强调某个前提或条件的重要性,可以理解为「有了...才...」或「因为有了...所以...」。在接续上...

日语语法辨析与学习:「とあって」「にあって」「あっての 」

译为“在”。 ある,它在表示存在句中,也有一个用法,就是来表示“存在”,最后这个て,日语中有一个用法时表示动作先后顺序的,所以在这里...

日语口语中常见的「だって」表达什么意思

学习。日剧或动漫常常可以听到「だって」,大家知道是什么意思吗?如果你不太了解的话,今天就跟着我们一起来看看下面的内容。 比如说妈妈不...

日语中いってらっしゃい这句话怎么使用?

就是大家为什么会在购物商场里不断的听到「いらっしゃいませ」这句话的原因了。 所以当社长,或者你的客户对你说「行ってきます」「行ってく...

日语知识语法学习:だけあって/だけある/だけのことはある

学习日语口语对于很多人来说都是非常困难的,特别是在备考的时候更需要付出额外的努力。下文中是日语知识语法学习:だけあって/だけある/だ...

日语中关于って的用法

化为「って」。 3、「って」=「という」 「言う」有“说”、“叫做”等含义,所以「という」还有表示名称的用法。如:それから、松野屋っ...