沪江

战队作品:偶像代表色的配色始祖

Memoars译 2015-05-01 06:45

芸能界で、多くのグループのメンバーには自分のキャラクターを象徴する「色」がある。そのルーツ戦隊物。ヒーローたちに見る「色分けの法則」とは?

在日本娱乐圈中,许多团体的成员都拥有象征着自己角色形象的“颜色”。这种做法的始祖,就是战队作品。从英雄们身上,我们能看到的“配色法则”是什么?

グループを構成するメンバーを個々に見たとき、重要なのが「キャラクター分け」だ。同じタイプのキャラクターがカブっていては、目立つどころか、共倒れになる可能性が高い。優秀なグループほど、キャラ分け·役割分担にムダがなく、結果としてグループにしか出せない「大きな力」が生まれるともいえる。

将组成团体的成员们分开来看时,最重要的还是看他们的“角色分配”吧!如果一个团体里出现多个同种类型的角色,那么他们就很有可能相互削弱对方的亮点。越是优秀的团体,就越不会浪费团内的形象分类、角色分担,而从结果而言,这样的团体才会产生只有团体才会有的“强大力量”。

*表1:日本人对各种颜色所带有的一般印象

その「キャラ分け」において、欠かせない役割を果たしているのが「色」だ。リーダーシップを発揮する赤。クールで英知を感じさせる青。明るく元気な黄。優しくかわいらしいピンク。成長過程の若々しい緑。色彩学の分析を見るまでもなく、日本人の色彩観はこんなイメージに集約されている(表1)。これは1975年から2年間放映された特撮ドラマ『秘密戦隊ゴレンジャー』(テレ朝系)の影響にほかならない。性格を象徴する色分けキャラクターをこの番組が作ったのだ。

在这“角色分配”中,起到不可或缺作用的就是“颜色”。发挥领导能力的红色,散发冷酷睿智之感的蓝色,开朗、有精气神的黄色,温柔可爱的粉色,成长过程朝气蓬勃的绿色。不必去看色彩学的分析,我们也能发现日本人的色彩观被总括为这样的印象(如表1)。之所以会这样,就是因为日本人受到自1975年起播出了2年的特摄剧《秘密战队五连者》(朝日电视台系)的影响。用象征性格的颜色来进行角色区分,就是这个节目创造出来的方法。

マンネリ化に見せない工夫

■为了不散发出守旧感而下功夫

その色彩観は毎年子どもたちの潜在意識に刷り込まれてきた。2011年6月に公開された映画『ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦』では、歴代35戦隊全メンバーが登場。199名の色分けキャラがスクリーン中で入り乱れる同作が、興行収入9億円超えのヒットになったことは、世代を超えて長く受け継がれている何よりの証拠だ。

这样的色彩观,每年都在被印到孩子们的潜在意识里。2011年6月上映的电影《豪快者 护星者 超级战队199英雄大决战》中,历代35战队的全部成员悉数登场。这部让199名颜色各异的角色混入大银幕的作品,获得了超过9亿日元的票房收入,如此受欢迎的局面正是(色彩观)跨越世代、长久传承下来的最好证据。

(↑↑《豪快者 护星者 超级战队199英雄大决战》中令人眼花缭乱的199名战队英雄)

放送開始から2011年までの35作のなかでは、ブラックやホワイト、バイオレットゴールドシルバーといった新色を登場させる変化を遂げてきたものの、本ページの表2からも分かるとおり、赤·青·黄の3色はほぼ固定化されている。マンネリ化しそうなものだが、そうならないための工夫も施されている。

从开播到2011年的35部战队作品中,一方面让黑色、白色、紫罗兰色、金色、银色等新色加盟登场,从而持续追求变化;另一方面也像本页的表2所显示的那样,红、蓝、黄3色几乎可以说是被固定用了下来。尽管看起来很因循守旧,但战队作品也有在为不呈现出守旧感而下功夫。

*表2:历代战队英雄的颜色变迁

大前提にあるのは、「同じ色の組み合わせが2年続かないようにしていること」(東映専務·鈴木武幸氏)。同じ場合は、「ピンクだけど実質的なリーダー」(2000年『未来戦隊タイムレンジャー』)のように、キャラづけの部分で違いを見せている。

用色方面的大前提,就是“不会连续2年做同种颜色的组合搭配”(东映专务·铃木武幸先生所述)。同样的情况下,像是“尽管是粉色(战士),但却是实质性的队长”(如2000年《未来战队时间连者》)那样,偶尔也在配色方面展现出不同之处。

また、「ブルーの女性戦士」のように、色の持つ一般的なイメージを大胆に変えることも。「食いしん坊で力持ちの男性」というイメージが強いイエローは、1984年に女性戦士のカラーとして登場して以降、いまでは「女子キャラカラー」として定番化しつつある。

此外,诸如塑造出“蓝色的女性战士”那样,战队作品也会呈现出这种配色与一般观念不同的大胆变化。给人以“(代表着)贪吃又力气大的男性”这一强烈印象的黄色,自从1984年作为女性战士的颜色而登场后,现在也被固定为“女性角色的颜色”。

■ジャニーズメンバーのイメージカラー

■杰尼斯成员的印象色

こうした色分け方法論は、日本のグループ·エンタテインメントにおいても、散見できる。

像前面所述的配色方法论,在日本的团体、娱乐中也随处可见。

(↑↑在广阔的国立竞技场上,身着代表色服饰、手持代表色气球在唱歌的岚成员,其实他们最初的代表色并非如此分配)

例えばジャニーズ所属のグループは、各メンバーのイメージカラーが存在する。厳密にいえばその多くは事務所がアナウンスしておらず、固定の公式カラーでなかったりするが、演出上身につけた色が、そのままファンの間で“公式化”しているケースが少なくない。

比如,杰尼斯所属团体的各位成员就存在着印象色。严格来说,他们的这种配色大多数都不是事务所宣布的,并没有作为固定的官方颜色。但是,这些他们在演出时所身着的(服装)颜色,久而久之在粉丝间成了“官方化颜色”,这样的例子不在少数。

関ジャニ∞は、毎年のようにコンサートで戦隊物をコンセプトにしたコントを披露。メンバーカラーのイメージがあまりないV6でも、「赤·青·黄の三原色系は年少組のカミセンで、年長組のトニセンは地味になりがち」と、かつて井ノ原快彦が日経エンタテインメント!誌の連載で明かしている。

关8几乎每年在演唱会上,都会表演以战队作品为概念的搞笑短剧。在人们印象中,V6就不怎么使用成员色,其成员井之原快彦也曾在杂志《日经娱乐》的连载中表明,“红、蓝、黄三原色系是V6年幼组的Coming Century在用,年长组20th Century则比较质朴”。

(↑↑曾以“关8战队”为题材拍摄过2部电影的关8)

ただしジャニーズにおける色分けは、スーパー戦隊モノとは目的がやや異なる。彼らの場合、厳密なキャラ分けというより、目印的な意味合いが強い。コンサート会場が巨大な彼らは、観客に見分けてもらう手段の1つとして衣装の色を活用しているのだ。そのため、ファン以外の一般にはあまり伝わっていない色分けだったりする。

只不过,杰尼斯艺人的配色与超级战队作品的配色,其目的上稍微有所不同。杰尼斯艺人的情况是,比起严格的角色分配,他们将配色作为标志性的意义更强。杰尼斯艺人的演唱会现场很巨大,作为让观众更加容易分辨成员的手段之一,他们将服装的颜色进行了有效利用。也正因如此,他们使用了粉丝以外的一般人所无法了解的配色。

■女子グループの色分け

■女子团体的配色

(↑↑PASSPO☆最初出道时的10位成员)

多人数女子アイドルグループにおいて、色分けが明確なコンセプトとして施されているのは、ももいろクローバーZとぱすぽ☆が代表格だろう。

说起由多人组成的女子偶像团体,将配色作为明确概念而实行着的团体,其代表团体应属桃色幸运草ZPASSPO☆吧。

そのぱすぽ☆は10人編成(2011年11月まで)。言い換えれば『ゴレンジャー』の倍だ。すると色分けは、白·青·橙·水色·黄·黄緑·赤·緑·紫·ピンクと、まるで色鉛筆のセット。そこにはカブリ感が漂う「青と水色」「緑と黄緑」といった同系色の濃淡違いも存在する。この10人の色分けについて所属レコード会社の担当者はこう明かす。

这里提及的PASSPO☆由10人组成(到2011年11月为止的人数),也就是说该组合人数是(秘密战队)五连者的2倍。于是,她们的配色就用了白、蓝、橙、淡蓝、黄、黄绿、红、绿、紫、粉,简直就像是彩色铅笔的组合。这其中,就存在着散发出重复感的“蓝与淡蓝”、“绿与黄绿”这种同色系但浓淡稍有不同的颜色。对于这10位成员的配色,所属唱片公司的负责人是这样解释的:

「色分けは10色が限界です(苦笑)。同系色については、例えば緑の子は顔が濃い目だけど、黄緑の子は地味め。水色の子は小柄でロリっぽいけど、青色の子は大柄といったコントラストを考えて決めました」(ユニバーサル·福田幹大氏)

“配色达到10色已是极限(苦笑)。对于同色系的配色,比如代表色为绿色的孩子长得比较浓颜,代表色为黄绿色的孩子比较朴素。代表色为淡蓝色的孩子身材娇小、比较洛丽塔风,而代表色为蓝色的孩子则个头比较高大,我们就是像这样考虑着反差,从而决定她们的配色”(环球唱片·福田干大所述)。

インディーズ時代のももいろクローバーZを手伝っていた経験も持つ福田氏は、「色分けの原点はスーパー戦隊物」と断言する。ぱすぽ☆の場合は、メンバーの性格や容姿を考慮したブログのファン投票で各々の色が決められた。衣装も徹底して色分けしており、その利点は数多い。

福田先生也曾帮助过独立制作人(注:唱片发行方式的一种)时代的桃色幸运草Z,他断言说“(桃色幸运草Z的)配色原点就是超级战队作品”。PASSPO☆的情况则是考虑到成员的性格、外貌,由博客上的粉丝投票来决定各位成员的配色。服装也进行了彻底的颜色区分,这样的优点有很多。

(↑↑桃色幸运草Z)

例えば全国のショッピングモールなどで行なわれるイベントの際、一般のお客さんはメンバーの名前を当然知らない。誰かと歩いていて偶然ステージを見ても、「あの髪の長い子かわいいよね?」「え、どっち?」「じゃいいや」と、共通の話題として成立しにくい。しかし「あのピンク」と色で呼べれば、会話も弾むというわけだ。

比如,在日本全国的购物中心等地举行活动时,一般的顾客肯定不知道成员的名字。顾客偶然看见那些成员走在舞台上,也会只会说出“那个头发很长的孩子很可爱吧?”、“诶,是哪一个?”、“啊,那算了吧”这样的对话,像这样共同的话题就很难成立。然而,如果能用颜色称呼“那个粉红色的(成员)”的话,对话就会变得很起劲了。

「メンバーが多いと、衣装を着替えるときにも間違いがなく、楽になります」(福田氏)

“成员一多的话,(有了配色)换服装的时候也一定会很轻松”(福田所述)

あらゆる意味で、色ほど日本人に浸透している分別記号はない。時代の変遷とともに各色が示す意味合いに変化は見られるが、固定観念や先入観にまで到達した記号論は、今後も有効なはずである。色分けキャラクター文化は、まだまだ進化し続けている。

从各种意义上来说,颜色可谓是最深入日本人心的区分记号。随着时代的变迁,各种颜色所包含的意义虽然有所变化,但上升至固定观念、变成先入为主的记号论,今后应当会继续有效。按配色区分角色的文化,仍将继续持续进化下去。

声明:本双语文章的中文翻译系沪江日语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。

展开剩余