沪江

2014夏季日剧《水球不良少年们》学习笔记3

tomo小牛 2014-08-08 06:30

【知识点讲解】

1.けどよ、ちょっと今気まずいよな。(02:47

可是现在去有点尴尬啊。

気まずい「きまずい」:【形】不融洽,有隔阂,不愉快,不舒畅,难为情,发窘。

例文◆気まずい思いで別れる。/不欢而散。

2.いじけてんだよ!(04:21

你闹什么别扭!

いじける:【他动・二类】

(1)畏缩,气馁,无精打采。

例文◆寒さで体がいじける。/身体因寒冷而畏缩。

(2)不开朗,乖僻,没有干劲,消极,怯懦。

例文◆いじけた少女。/乖僻(性格不开朗)的少女。

3.あの素人軍団が水蘭に勝てるわけないって。(05:12)

那几个门外汉是不可能赢得聊水兰的。

素人「しろうと」:【名】

(1)外行,没有经验的人,非专家。

例文◆素人にこの味はわからない。/门外汉就不懂这种妙处。

(2)(业余的)爱好者,票友,从事非本职的人。

例文◆素人の域を脱している。/超出业余爱好者的程度。

(3)良家妇女,与艺妓,妓女相对应的普通妇女。

例文◆彼女は素人とはみえない。/她不象是个良家妇女。

4.絶対ひび入ったな、俺たちの友情。(06:05)

我们之间的友情肯定产生裂痕了。

「ひび」:【名】

(1)(陶瓷器、玻璃等的)裂纹,裂痕,裂缝,裂口。

(2)(人际关系)发生裂痕。

例文◆友情に罅が入る。/友情发生裂痕。

(3)(身体)发生毛病,受损伤。

例文◆罅の入った壺は長くもつ。/有璺的坛子(因为小心使用)反而用得长久;有病者往往长寿。

5.絶対手抜くんじゃねえぞ!(25:09)

绝对不要手下留情!

手を抜く「てをぬく」:【惯用语】偷工减料,潦草从事。

例文◆与えられた仕事は手を抜かずに真面目にやるべきだ。/交予的工作应该不偷工减料认认真真完成。

6.虎雄は手ごわいぞ。(35:06)

虎雄很不容易对付哦。

手ごわい「てごわい」:【形】难以对付的,刁钻的,难缠的;不能怠慢的。

例文◆手ごわい敵に出逢った。/遇上了劲敌。

下一页:精彩镜头欣赏>>

展开剩余