沪江

JLPT复习必备:恋恋N1读解 (11)

twopersons 2012-08-09 06:00

恋恋N1读解节目每期为大家带来一篇能力考N1读解的练习与讲解,希望能帮助备考N1的大家做阅读专项练习,攻下能力考阅读大关。

かつて、モノは貴重だった。大量生産大量消費の現代生活が始まるまで、ほんのつい最近まで、モノは使い切るまで大切にされ、そのモノの用途が終っても別の形 で再利用したりして、それから処分された。食品も、米粒一つまで残さず食べるようにしつけられた。モノを使い切ってから捨てて、それから新しいものを手に 入れる循環がなされていた。( ① )、“もったいない”が美徳だった。

高度経済成長期には新しい電化製品が次々に現れ、“新し い”という理由でモノが買われて行った。新しいもの=いいモノだったから、古いモノは惜しみなく廃棄されていった。新しい便利さ、新しい機能、新しい流行 を取り入れるために、モノが次々に暮らしに入ってきた。そのうち、バブル期の「ほしいものが、ほしい。」(西武百貨店)というコピーに表されるように、必 要なモノでは満たされてもモノを買うことそのもの、つまり( ② )そのものが求められるようになった。

そうして、消費に慣らされた私たちは、今に至ってもモノの 呪縛から逃れられなくなっている。必要だからほしいのではなく、買うためにモノがほしい、という消費のしかたが定着していると言える。その結果、モノの消 費のスピードをはるかに超えてモノが増殖し、私たちの暮らしはモノであふれるようになってしまった。

どうも、③モノが貴重な時代からモノが溢れる時代までの変 化があまりに急すぎたらしい。私たちは④“( a )”という美徳の名残と、( b )という新しい事態のあいだで、困り果てている状態なのだ。そのジレンマから何とかして逃れなければならない。このまま では、いつまで経ってもモノの呪縛から解き放されない。

エコロジーや節約生活が注目されているように、モノを大切にして不要なものは買わないことが、この呪縛から逃れる方法なのだろうか。いや、買うこと=モノ を増やすことをやめてしまうのは、あまりにさみしい。入ってくるモノをなくせばモノはいずれ減り、すっきりとしてくることは明らかだ。でも、よほどスト イックな人でもない限り、⑤それで楽しく暮らせるとは思えない。少なくとも、筆者は嫌だ。

好きなモノをもつのは楽しいし、新しい洋服を着れば嬉しくなる。テレビや新聞があっても、週刊誌も読みたい。情報誌もチェックしたい。目の前にあるどうし てもほしい食器を買わないことで、なにかいいことがあるとは思いたくない。家計が楽になっても暮らしが楽しくないのは困る。

自分に合った楽しく豊かな暮らしを( ⑥ )、“もったいない”からモノの増殖からも逃れられる、新しい暮らし方はないものだろうか。どうしたら見つかるのだろうか。

(注1)呪縛:何かによって縛られ、動けないこと

(注2)ストイックな:感情に動かされない、禁欲的な

問1:( ① )に入る言葉として適当なものはどれか。

1. のみならず 2. だとすれば 3. しかしながら 4. だからこそ

問2:( ② )に入る言葉として適当なものはどれか。

1.   廃棄    2. 消費    3. 増殖      4. 呪縛

問3:③[モノが貴重な時代からモノが溢れる時代までの変化]の説明として正しいものはどれか。

1.  かつて、モノは貴重だった。大切にされた。やがて、バブル期にはいり、モノが大量に購買された。そして、高度経済成長時代に入り、今新たしいモノが極めて豊富になってきた。

2.  モノがとても珍しかったので、使い切った。やがてモノがだんだん生活に入り込み、古いモノが捨てられていった。だが、モノがまた再び利用され、今極めて豊富になってきた。

3.  以前はモノがないから、使い切るまで使った。やがて多量生産多量消費の時代にいり、モノは買れたり、捨てられたりした。今、新しいモノを買う速が落ちるが、モノがまだ依然として豊富である。

4. 以前はモノがないから、使い切ってから捨てられた。やがて多量生産多量消費の時代にいり、モノがだんだん買い込まれ、人々の生活に入りこんだ。バブル期を経ていたが、モノが極めて豊富であるから、購買をやめようとはしない。

問4:④「“( a )”という美徳の名残と、( b )という新しい事態のあいだ」とあるが、(a)と(b)に入る言葉の正しい組み合わせはどれか。

1.a:もったいない              b:モノの増殖

2.a:モノの増殖               b:もったいない

3.a:もったいない              b:モノの消費

4.a:再利用                  b:モノがほしい

問5:⑤「それ」は何を指しているか。

1.節約、家庭の収支に余裕がある

2.モノが減った

3.いらないモノは買わない

4.モノを大切にして捨てない

問い6( ⑥ )に入る言葉として適当なものはどれか。

1. しないまでも     2. しつつ 

3. するといったところで 4. するしないにかかわらず

問い7 文章中の二重下線の「モノの呪縛」とはどういう意味か。

1.節約して買わず、買ったモノは使い切るまで捨ててはいけないこと。

2.必要だから買うのではなく、買うためにモノがほしいこと。

3.モノをもったいないと思い捨てられないが、買うこともやめられないこと。

4.モノを買いすぎてモノが溢れてしまっていること。

本期翻译答案与讲解:4  2  4  1  2  2  3 (左边反白可见)

详细讲解戳这里>>

恋恋N1读解系列文章请点击>>

喜欢这个节目吗?欢迎订阅。

能力考N1学习站>>       沪江论坛N1版>>

备战12月:日语能力考语音公开课专场!

日语能力考试历年真题汇总

展开剩余