沪江

不只是金足农业,日本秋田县是这样一个神奇的地方!

ウサギ译 2018-09-03 06:30

夏の甲子園・第100回大会で躍進を果たした「金足農業」。その勇姿に日本中が、そしてなにより秋田が沸き立ちました。しかし、秋田県の隠れたポテンシャルは高校野球以外にもたくさんあるという事実をご存知だったでしょうか…?

在今夏甲子园第100届大赛中,金足农业成了最强黑马。他们的英勇身姿让全日本,尤其是秋田县沸腾起来。然而你可知道,秋田县的潜能除了高中棒球之外,数不胜数。

(平成30年度・学力テスト結果)
小学校:国語1位、算数1位、理科1位
中学校:国語1位、数学3位、理科3位

(平成30年度,学力测试结果)
小学:国语第一、数学第一、理科第一
中学:国语第一、数学第三、理科第三

毎年文部科学省が実施する「全国学力・学習状況調査」で、すべての科目においてトップレベルの成績を維持する、秋田県。教員たちが改革に取り組み、秋田県独自といわれる「探求型授業」や学習ノートを活用した「家庭学習」が定着した。先生が一方的に教えるのではなく、子どもたちが主体的に考える授業は、海外からの見学者がいるなど、今最も注目も集めている

每年文化部科学省进行的“全国学力学习状况调查”,秋田县维持着所有科目顶尖水平的成绩。老师们进行了教学改革,独创的“探究型授课”和利用学习笔记进行的“家庭学习”逐渐成型。不再是老师一味教学,而是孩子们自主学习,还有从海外来的参观者,聚焦了多方关注。

スゴいのは学力だけじゃなくて…

厉害的还不止是学习能力

(平成29年度・体力テスト結果)
小・中学校男女共に、全8種目で3~12位。

(平成29年度,体力测试结果)
中小学男女所有八种项目排名3-12位。

秋田の子どもたちの学力と体力・運動能力は、常にトップクラス

秋田的孩子们在学力、体力、运动能力上,均名列前茅。

戦後の野球・サッカー・バスケ・バレーボール全国大会の成績を元にした集計によると…総合順位トップ3は東京、大阪、愛知と大都市圏に集中したが、4位には秋田が食い込んだ

根据二战后棒球、足球、篮球、排球全国大赛的成绩为基础统计可知,综合排名TOP3的是东京、大阪、爱知,都集中在大都市圈内,而第四名便是秋田县。

もう秋田は文武両道の県として売り出すしかないのでは 文武両道には「生活習慣」が関係

秋田县文武双全的招牌已经打出来了,其实和他们的“生活习惯”息息相关

睡眠時間の長い県は秋田で、1日に8.02時間。最下位の埼玉(7.31時間)とは30分もの差があり、年間約182時間も多く寝ている。平日における平均就寝時刻(夜更かし!?ランキング)を見てみると、秋田県・青森県は同順で日本で最も早く寝る地域という結果が。秋田県の平均就寝時刻は22時35分。全国平均は23時15分

秋田县是睡眠时间最长的县,每天8.02小时。而最后一名则是埼玉县(7.31小时),相差了约30分钟,那一年算下来就多睡了182小时。从平均每天的就寝时间来看,秋田县、青森县同为日本最早睡觉的地区。秋田县的平均就寝时间为22点35分,而全国的平均时间为23点15分。

秋田県の小学生朝食摂取率は97.5%で、全国1位。中学生も全国2位。生活リズムが人間のバイオリズムとマッチしていると、学校での勉強も頭に入る

秋田县小学生早餐的摄取率为97.5%也是全国第一。中学生则为全国第二。生活节奏与人类的生物钟相匹配,那么在学校的学习也能百尺竿头更进一步。

素朴で穏やかな県民性で、治安がたいへん良く、犯罪発生率が全国47都道府県中最低

县民朴素、稳重,治安好,犯罪率是全国47个都道府县中最低的

そして「食」の面でも日本最強。食料自給率が、驚愕の192%で全国1位。ちなみに全国平均は38%で、東京・大阪の食料自給率は1%。

在吃的方面也是日本最强。食物自给率以令人惊异的192%名列全国第一。顺便说一下,全国的平均率是38%,东京、大阪的食物自给率仅为1%。

「美人どころ」として知られてる。京都、博多、そして秋田。

以“盛产美人”著称的,除了京都、博多,便是秋田。

一番の特徴は肌の色の白さ。それは年間の日照時間が日本一少ないからということも影響

秋田美人最大的特色便是那雪花般的瓷白肌肤。据说这是因为它是日本全年日照时间中最少的地区。

でも、やはり今年の秋田は…「金足農業」の勇者たち。

不过要说道今年的秋田,果然还是金足农业的勇者们。

夏の全国高校野球決勝 大阪桐蔭×金足農業 両チームの健闘をたたえるかのように甲子園に虹がかかりました。

夏日全国高中棒球决赛 大阪桐荫vs金足农业 如同要赞赏两队顽强奋战一般 甲子园里架起了彩虹桥。

彼らに見せてもらった奇跡を忘れてはいけない。 立ち上がろうよ秋田県。

无法忘记他们带来的奇迹。秋田县,站起来吧。

本翻译为沪江日语原创,转载请注明出处。

相关阅读推荐:日本人最希望居住的都道府县排行榜

展开剩余