沪江

那年我留学,最缺的就是钱

gentlexx01さん|榨菜精译 2019-11-02 06:30

はじめに

引言

大学、短大、専門学校に進学するには、授業料や入学金等で結構お金が必要だ。一方、いろいろなところで奨学金や教育ローン、公的貸付や銀行ローンなどの情報があふれている。

进入日本大学、短期大学、专门学校进修的话,学费加上入学金是一笔必需的花销。另一方面,到处都有奖学金、教育贷款、公家贷款或者银行贷款的讯息。

でも、どこがどう違うのか、自分にはどれが利用できるのかがわからない、という声をよく聞く。そこで、今回は、日本学生支援機構奨学金と国の教育ローンを中心に、その違いや利用について解説してみよう。

但是,经常听到有人说,不明白(这些项目之间)到底哪里不同、也不知道自己能够利用哪个项目。因此,本文就以日本学生支援机构奖学金和国家教育贷款为中心,就两者之间的差异和利用方式来进行解说。

声明:本双语文章的中文翻译系沪江日语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。

相关阅读推荐:

日本留学:国费奖学金申请条件一览

2016年日本政府国费奖学金申请方法

注意

注意事项

※ここでは便宜上「日本学生支援機構奨学金」のことを「奨学金」、「日本政策金融公庫教育一般貸付」のことを「国の教育ローン」と称することとする。

※本文为了行文方便,用“奖学金”代指“日本学生支援机构奖学金”,用“国家教育贷款”代称“日本政策金融公库教育一般贷款”。

奨学金と国の教育ローンの違い

奖学金与国家贷款的差异

奨学金と国の教育ローンは、同じく大学等進学の際に費用をサポートしてくれる公的制度だが、似ているようで、実はかなり中身が違う。その違いをよく理解してもらうために、以下に整理してみた。

奖学金与国家教育贷款虽然同为对大学等单位的进学费用进行援助的公立制度,看起来很相似,但其实内容差异非常大。为了让大家理解这些不同,整理为一下的样式。

<各種項目別の違い一覧>

<各项目差别一览表>

<項目>   <奨学金>          <国の教育ローン>

<项目>   <奖学金>          <国家教育贷款>

(申請者)   学生本人            保護者

(申请者)   学生本人            监护人

(保証人)  保護者が連帯保証人    別世帯の連帯保証人必要

(担保人)  监护人作为连带担保人   需要其他家庭的人作为连带担保人

(貸付方法)  月々定額の貸付     上限300万円の一括貸付

(领取方式)  每月定额领取      300万日元以下的一次性领取

(貸付時期)  入学後            入学前も可

(申请时间)  入学后            入学前也可以申请

(成績要件)  成績要件あり          成績要件無し

(是否需要成绩证明)需要              不需要

注意

注意事项

保証人については、保証料を毎月の貸与額から差し引かれる(実質的に利率を上乗せする)形で「機関保証」という別の保証をつけるやり方もあり、必ずしも保証人を必要としない場合もある。

在担保人方面,有将保证金从每月的贷款支付额中扣除的“机构担保”形式(实际上提高了贷款的利率),也有不需要担保人的情况。

奨学金には成績要件があるので、一定の成績に達していない人は使えない。

申请奖学金是需要成绩证明的,不达到一定的成绩是无法申请的。

奨学金が使えない人は、少し利率は上がるが、国の教育ローンには成績要件がないのでそちらを利用するとよいだろう。

对于无法申请奖学金的人来说,虽然国家教育贷款的利率较高,但不需要成绩证明,所以(申请)国家教育贷款比较好。

奨学金は入学後の貸付になるため、受験料や入学金にあてることができないが、国の教育ローンは入学前に借りることができる。

奖学金是在入学后才能领取的,所以不能拿来支付考试费用和入学金,但国家教育贷款可在入学前借到手。

ヒント

提示

※奨学金と国の教育ローンは「併用」できるので、入学前に準備することが必要な最低の学費は国の教育ローンで賄い、入学後は無利子ないし低利子の奨学金を月々積み立てておいて授業料その他に充てるという利用の仕方も可能である。

※奖学金与国家教育贷款可以“同时申请”,因此入学前要准备的东西,所需支付的最低的学费等可以使用国家教育贷款支付,入学后则可以累积每月零利息或低利息的奖学金来垫付学费或其他费用。

参考URL:日本学生支援機構奨学金

参考链接:日本学生支援机构奖学金

参考URL2:日本政策金融公庫教育一般貸付

参考链接2:日本政策金融公库教育一般贷款

他にも探すといろいろある学費支援制度

除此之外其他的学费支援制度

実は、他にもいろいろな進学学費の支援制度がある。よく研究して、自分に最も合い、最も有利なものを上手に選択しよう。

事实上,除此以外还有很多对进修学习的学费进行支援的制度。大家仔细研究研究,选择最适合自己的、最有利的制度吧。

<自治体の奨学金>

<地方政府的奖学金>

住んでいる自治体によっては、独自の奨学金制度を持っている場合もある。

有些地方政府设立了独立的奖学金制度。

<大学独自の奨学金>

<大学独立设立的奖学金>

大学によっては、独自の奨学金制度を持っている大学もある。

部分大学独自设立了奖学金。

入試成績などによって授業料が免除になる「特待生制度」のある大学もある。

有的大学采用了根据入学考试成绩来免除学费的“优待生制度”。

最近では、返済する必要のない「給付型」の独自奨学金制度をもっている大学も増えてきている。

最近,采用无需偿还的“无偿式”独立奖学金制度的大学也越来越多了。

<国公立大学授業料免除制度>

<国立、公立大学学科学费免除制度>

意外と知られていないが、国公立大学には低所得世帯の子弟向けに授業料を免除する制度がある。

意外地不为人知的是,国立、公立大学都采用了向低收入家庭子女免除学费的制度。

展开剩余