沪江

日本神社建筑之鸟居(岛木系)

花谷编译 2012-10-10 20:00

明神鸟居

上一期中小编主要给大家介绍了鸟居的种类中的神明系鸟居 ,这一期接着给大家介绍鸟居的另一种——岛木系鸟居。

笠木の下に島木がある、島木系。この系統に属する鳥居は非常に多く、一般に鳥居といえば、この形。その中でも一番多いのが明神鳥居で、島木の代表だ。 

横木下方设有岛木的岛木系鸟居,这一种类的鸟居建筑很多,是最普遍的鸟居形状。岛木系鸟居中最具代表性的是明神鸟居。

明神鳥居|明神鸟居

最も普通の鳥居。反りの在る笠木・島木で、端は斜めになっている。柱根元に亀腹がある。

最普遍的鸟居形式,横木和岛木均有起翘之势,两端为向内的斜面。圆柱根部设有龟腹。

鸟居的基本结构请戳:日本神社建筑之鸟居(概要篇)>>

台轮鸟居

台輪鳥居|台轮鸟居

台輪のある明神鳥居を、特に台輪鳥居と呼ぶ。伏見稲荷などの稲荷神社に多いので、稲荷鳥居とも呼ばれる。

设有台轮的明神鸟居称为台轮鸟居,多见于伏见稻荷大社之类的稻荷神社,又被称为稻荷鸟居。

山王鸟居

山王鳥居|山王鸟居

明神鳥居の上に破風型の合掌のあるもの。日吉大社にあり、破風鳥居・総合鳥居ともいう。合掌は神仏習合を表す。

明神鸟居的基础上设有破风型人字顶,位于日吉大社,又称为破风鸟居或总合鸟居。人字顶表示的是神佛折衷调和之意。

春日鸟居

春日鳥居|春日鸟居

島木の上に笠木があり、貫中央に額束がある。に傾斜あり。

岛木上方设有横木,横撑中央设有额束。两根圆柱略向内倾斜。

八幡鸟居

八幡鳥居|八幡鸟居

春日鳥居とほとんど同じ形。ただ、笠木・島木のが斜め。

与春日鸟居形状类似,不过八幡鸟居的横木和岛木两端都为斜面。

住吉鸟居

住吉鳥居|住吉鸟居

角柱を用いているのが特徴。大阪・住吉大社の神門前の鳥居。

以两根方柱为特征,大阪·住吉大社神门前的鸟居。

中山鸟居

中山鳥居|中山鸟居

中山神社(岡山)が典型。貫が貫通していないのが特徴。

以中山神社(位于冈山县)的中山鸟居最为典型,特征是横撑并没有贯穿圆柱。

奴祢鸟居

奴禰鳥居|奴祢鸟居

明神鳥居の額束に左右から扠首棹(さすさお)をかけたもの。山王鳥居の変形とみられている。

在明神鸟居的额束两边设有人字撑,被认为是山王鸟居的变形。

宇佐鸟居

宇佐鳥居|宇佐鸟居

明神鳥居と似ているが、額束がない。柱下部には袴(台輪と根巻の中間サイズ)がある。

与明神鸟居相似,无额束。圆柱下部设有台座(比台轮大比根卷小)。

鸟居:日本神社入口处的那一抹红

和式风情:神秘的日本神社

日本神殿构造系列>>

展开剩余