沪江

双语•日汉对照听读:壁画の女

刘德润,刘淙淙,尚学 2012-06-24 06:15

1
壁画の女


    江西省の孟龍潭という人が、朱孝廉と共に都に滞在していた時のことでした。ある日、二人はたまたまある小さな寺に行っていました。老僧が一人で住んでおり、客が入ってきたのを見ると、衣を整えて出迎え、案内して一緒に話をしてくれました。
    本堂の両側の壁に描かれている壁画はすばらしいです。人物などまるで生きているかのようでした。東の壁に描かれてあるのは、花を撒き散らす天女です。その中の一人はお下げ髪の少女が、花を手にして微笑んでいます。桜のような唇が今にも動きそうで、美しい眼元からはまさに秋波が流れてくるようでした。
    朱孝廉は長く凝視していましたが、そのうちに思わず魂がふらふらして、心が奪われていきます。体がたちまち雲霧に乗ったように浮き上がって、いつしか壁の中に入ってしまいました。
    見渡してみると、宮殿や高殿が重なりあっていて、人間の世界とは思えません。一人の老僧が席に着いて説法をしていました。朱孝廉も聴衆の中に混じって立っていましたが、しばらくすると、誰かがそっと彼の裾を引っ張るのを感じました。振り向いて見ると、あのお下げ髪の少女が微笑んで立ち去っていきました。朱孝廉は少女の後をつけて、回廊を廻って、ある小さな部屋に入りました。部屋の中は静かです。少女のほかに誰もいませんでした。朱孝廉が捕まえても、少女はそれほど拒絶することもなく、とうとう雲雨の情を結びました。
    やがて少女は、「声を出さないようにしてください」と頼み、戸を閉めると出ていきました。
    夜になると少女は再びやってきました。こうして二日経ちました。少女の女の友人たちは二人の仲を知って、みんなで朱孝廉を捜し出し、少女をからかいながら、こう言いました。「お腹の赤ちゃんがもうそんなに大きくなったのに、まだ処女のようにお下げ髪をしているの?」みんなで簪や耳玉を持ってきて、髪を結い上げました。少女は恥ずかしそうに黙っていました。そしてみな笑いながら出ていきました。朱孝廉が女を見ると、先ほどの少女の姿に比べると、見違えるように艶があります。あたりは誰もいなかったので、さっそく女を抱きしめました。楽しみの最中に、突然、革靴の音がコツコツと激しく聞こえました。女は驚いて立ち上がり、朱孝廉が一緒に部屋の外を覗いてみると、黒い顔をした恐ろしい役人が一人立っています。周囲には大勢の女たちが輪のように取り巻いていました。
    役人は「揃ったか」と言いました。
    「もう揃っております」と女たちは答えました。
    役人は「もしも下界の人間を隠しておくような者がいたら、ただちに申し出るのだ。後で後悔するぞ!」と続けました。女たちは一同に、「おりません」と答えました。役人が身を翻して、隠れている者を捜すように周りを見回しました。朱孝廉はひどく恐れて、顔色が真っ青になりました。女は慌てて彼に言いました。「すぐに寝台の下に隠れて!」
    そうして、女は壁の上にあった小さな扉を開けると、急いで逃げ去りました。腹ばいになって隠れていた朱孝廉は、息を殺していました。すると、部屋の中に革靴の音が入ってきて、再び出ていくのが聞こえました。そのうち、騒がしい音が次第に遠くへ去っていくようでした。朱孝廉はようやく少し心が落ち着つきました。しかし、部屋の外ではまだ行ったり来たりしながら話しをしている者がいる様子です。彼はすでに長く伏せていたので、耳鳴りがするうえ、目が眩むという具合で、とても我慢できない状態でした。それでも、ただひたすら女が帰ってくるのを待っているだけでした。
    一方、その頃、孟龍潭は本堂の中にいましたが、突然、朱孝廉の姿が見えなくなったので、不思議に思い、老僧に尋ねました。老僧は笑いながら答えました。「説法を聴きに行ったのです。遠いところではありません。」しばらくすると、老僧が指で壁を弾きながら呼びました。「朱さん、どうしていつまで遊んでいて帰ってこないのですか。お友達が長く待っておりますぞ。」すると、瞬く間に壁の中に朱孝廉の姿が現れてました。ようやく彼が壁の中からふわりと地べたに降りました。正気を失ている様子なので、孟龍潭はとても驚いて静かに事情を聞きました。
    一緒に壁画の少女を見ると、髷を高く結っていて、もうお下げ髪ではなかったのです。朱孝廉が老僧を拝して、わけを尋ねると、老僧は笑って答えました。「幻は人間の心が自ら作り出すものです。私に何が分かりましょうか」。
    二人は山門の前の石段を降りて出ていきました。

1.「本堂」,名词。寺院的正殿。
2.「お下げ髪」,名词。少女的辫子。髫(tiáo),垂下的发辫。
3.「手にする」,词组。拿着……,将……拿在手上。
4.「いつしか」,副词,文语残余。不知不觉,总有一天,迟早。
5.「誰かが」,代词「誰かが」+主格助词「が」。有人,谁,某人。
6.「からかい」,五段他动词「からかう」。取笑,戏弄,嘲笑。
7.「もしも」,副词。「もし」的强调形。假如,万一。
8.「腹ばい」,名词。匍匐,爬行,俯卧。
9.「ひたすら」,副词。只顾,一味,一个劲地。
10.「ふわりと」,副词。轻轻飘荡貌,轻轻落下貌。

 

《用日语讲的中国民间故事》
作者:刘德润,刘淙淙,尚学艳 编著
出版社:中国宇航出版社
本 书可供日语专业2、3年级学生课外阅读,加强口语表达能力,也可以作为日语方向旅游专业的教材,或是过级考试的辅助阅读教材。本书分为4个单元,共选入 了40篇课文,根据由浅到深、由易到难的原则编排。每篇都由日文原文、中文译文、注释、语法重点、文化链接5部分构成,语法重点主要讲授日本国际交流基金 举办的“日本语能力考试”N1语法、N2语法中规定的语法与句型。
注:本文内容节选于《用日语讲的中国民间故事》一书。本书由中国宇航出版社出版,沪江日语授权转载部分内容。

相关热点: 能力考
展开剩余