沪江日语阅读提示:双击或划选日语单词,查看详细解释,并可收录进生词本以供记忆学习。
問1:「ほかす」(ごみをほかしにいく)是指?
A 捨てる
B ほうっておく
C 曖昧にする
問2:「じゅるい」(道路がじゅるくて、気をつけないと)是指?
A ずるい
B ぬるい
C ぬかるんでいる
問3:「せんどぶり」(せんどぶりですね。お元気ですか)是指?
A 初めて
B 久しぶり
C 二回目
問4:「べっちょない」(ここに書いてもべっちょないか)是指?
A 大丈夫
B つまらない
C だれもいない
問5:「ごっつい」(ごっつい台風ですね)是指?
A 格好いい
B さわやかな
C 大きい
答案及解释补充:
ACBAC
●ほかす
【意】放下(ほうか)すの転。捨てる。放置する。【例文】それほかしといてなぁ。(それを、処分しておいて下さい。)【説明】国語の教科書に取り上げられるぐらいメジャーな単語。決して、保管すると間違ってはならない。ちなみに、若い人が使うのをこの頃は聞かない。【補充文化】この言葉をもっと知りたいなら、こちらへどうぞ。
●じゅるい
【意】ぬかるむ。道路などが雨で濡れているようす。どろどろしている。【例文】じゅるい道歩かれん。(ぬかるんでいる道を歩かないで。)
●せんどぶり
【意】せんど:先度。先頃、この間、先だっての意で、今度に対して、先度という。せんど見んかったな=せんどぶり=久しぶり。【例文】せんども見んかったなぁ。(久しく会わなかったねぇ。)
●べっちょない
【意】大丈夫の意味。【説明】この「べっちょない」は「別条ない(普段と変わりがないの意味)」からきていると思っています。江戸時代の文献にはすでに出てきている言葉で、この「べつじょうない(古くは「べちじょうない」と読んでいた)」が語源であろうと思います。同じ関西であっても神戸や大阪では通じない言葉なのです。【例文】出席のほうはべっちょないか?(出席のほうは大丈夫か)。【補充文化】日本人の目からみる「べっちょない」。
●ごっつい
【意】副詞、形容詞。とても、すごく。大きい、大柄な。【例文】「この肉まんごっつい美味しいで。」「あそこにごっつい人がおるよ。」