考前1小时

    N1N2N3救命词汇

    担う(になう)【他五】 担,挑;肩负,担任  例:池田さんは若手だが、担当部署で重要な責任を担っている。

    憤る(いきどおる)【自五】愤怒,愤慨  例:彼は顔を真っ赤にして憤った。

    賄う(まかなう)【他五】供给,提供(食物,物资)例:人件費も、県庁の職員さんの人件費も全部税金で賄われている。

    交える(まじえる)【他一】掺杂;交叉例:首脳会議は冗談を交えた和やかな雰囲気で進められた。

    受け入れる【他一】接受,接收,接纳例:大人になると、相手の態度を受け入れるようになる。

    嵩張る(かさばる)【自五】体积大,堆儿大  例:紙の袋に入れた荷物がかさばって、持って歩くのが大変だ。

    なだめる【他一】劝解,抚慰,缓和情绪。  例:双方をなだめて仲直りさせる。

    潤す(うるおす)】弄湿;使……受惠  例:輸出が国の経済を潤す。

    潤う(うるおう)【自五】润,湿;宽绰起来;得利,受惠 例:デパートが出来て商店街が潤う。

    怠る(おこたる)】懒惰,怠慢  例:手入れを怠ると故障する。

    損なう(そこなう)损坏,伤害 例:会社の利益を損なう。

    かぶれる【自一】起炎症;沾染着迷 例:薬品/漆にかぶれる。 西洋文化にかぶれる。

    躓く(つまずく)【自五】跌倒,栽跟头 例:受験で躓いた。

    惚ける(とぼける)【自一】装傻,装糊涂 例:あいつは惚けるのがうまい。【関】惚ける(ぼける)【自一】年老昏聩,脑子糊涂 例:年をとってぼけてしまった。

    営む(いとなむ)【他五】营造,建造;从事,办 例:社会生活を営む。

    危ぶむ(あやぶむ)【他五】担心,认为危险   例:この成績では進学が危ぶまれる。

    漂う(ただよう)【自五】漂;洋溢着     例:春になり、辺りには花の香りが漂いはじめた。

    阻む(はばむ)【他五】阻止,阻挡      例:反対派の人々に阻まれた。

    戒める(いましめる)【他一】警戒,警惕;劝告,劝解    例:自分を戒めたいと思う。

    馴染む(なじむ)【自五】熟,适应;融合 例:新しい土地に馴染んできた。

    慕う(したう)【他五】爱慕,怀念,想念,思慕,思念 例:チームの多くの選手が監督を慕っているようだ。

    労わる(いたわる)【自体贴,安慰,慰劳 例:老人をいたわって席を譲る

    張り合う(はりあう)【自】竞争,争持,争夺 例:総経理の椅子を張り合う。

    打ち切る(うちきる)【他五】中止;停止;砍 例:交渉を打ち切る。

    見合う(みあう)【自五】均衡,相称;互相对看 例:収入に見合った生活をする。

    可決(かけつ)【他五】通过   例:原案通り可決された。

    交錯(こうさく)【自】交错,错杂  例:様々な思いが交錯する。

    打診(だしん)【他サ・名】试探,打听   例:相手の意向を打診する。

    還元(かんげん)【自他サ・名】返还;还原  例:利潤を社会に還元する。

    提起(ていき)【他サ・名】提出,提起;提起诉讼    例:介護制度の在り方について問題を提起した。

    異色(いしょく)【名】不同的颜色;特色 例:異色の作家

    朗報(ろうほう)【名】喜报,喜讯 例:朗報が入った。

    進捗(しんちょく)【自サ・名】进展;升职 例:書類作成の進捗状況を報告してください。

    思惑(おもわく)【名】想法,意见;念头,打算 例:彼には何か思惑があるらしい。

    拍子(ひょうし)【名】事物的状态、态势等;拍子;节拍 例:転んだ拍子に靴がぬげる。

    介護(かいご)【名・他サ】护理,看护 例:病人を介護する。

    軒並み(のきなみ)【名】屋檐栉比,成排的房屋;家家户户,全都 例:公共料金が軒並み値上げされた。

    結束(けっそく)【名】捆扎,捆扎团结 例:この組織は結束が固い。

    消印(しょういん)【名】邮戳;注销印 例:手紙には上海の消印が押してある。

    禁物(きんもつ)【名】严禁,禁忌  例:高血圧の人に酒は禁物だ。

    多岐(たき)【名・形動】复杂,涉及多方面  例:問題が多岐にわたる。

    閑静(かんせい)【形動】清净,幽静  例:そのレストランは繁華街から外れた閑静な場所にある。

    精力的(せいりょくてき)【形動】富有活力,精力充沛的。 例:全国各地を飛び回って精力的に講演を行う。

    疎ら(まばら)【形動】稀疏,稀稀拉拉;零散,零星 例:毛が疎らに生えている。

    質素(しっそ)【名・形動】朴素,质朴 例:質素な服装

    気障(きざ)【名・形動】装腔作势,令人讨厌 例:気障な話し方をする。

    杜撰(ずさん)【名・形動】杜撰,没有根据的编造;粗糙,不细致 例:杜撰な管理で信用を失う。

    大まか(おおまか)【形動】粗略,大致 例:大まかな計画/区別

    豪快(ごうかい)【形動】爽快;豪迈   例:父は、楽しいときはいつも豪快に笑う。

    顕著(けんちょ)【形動】显著,明显 例:文化の違いが食生活に顕著に現れている。

    疎か(おろそか)形動】马虎,草率 例:勉強をおろそかにする。

    柔軟(じゅうなん)【形動】柔软(想法,态度)灵活 例:柔軟な態度で臨む。

    切実(せつじつ)形動】深切;切实 例:切実に願う。 日常生活にかかわる切実な問題 切実に悩む。

    無難(ぶなん)形動】没有缺点,说的过去,无可非议;无灾无难 例:面接には無難な服装がいい。

    不振(ふしん)形動】形势不佳,业绩不兴旺,萧条 例:このところ営業不振だ。【関】不審(ふしん)

    横柄(おうへい)形動】傲慢无礼,妄自尊大 例:横柄な態度を取られて腹が立った。

    克明(こくめい)【形動认真仔细,细心,细致,正直老实,勤恳,不遗余力,一丝不苟  例:この文書には、当時の生活の様子が克明に記録されている。

    図々しい【形】厚脸皮,厚脸无 例:列に割り込んでくるとは図々しい。【類】厚(あつ)かましい

    すばやい【形】快速;反应快 例:すばやい動き 【類】すばしこい

    容易い(たやすい):容易,不难;轻易 例:口で言うのが容易いが、実際にやるのは大変だ。

    みすぼらしい【形】难看,寒碜,不体面 例:みすぼらしい家/体格/身なり

    ややこしい【形】纠缠不清,复杂 例:説明がややこしくてわからない。

    しぶとい【形】顽强的,倔强的    例:負けそうになってもしぶとく立ち向かう。

    尊い(とうとい)【形】珍贵、宝贵、贵重 例:尊い命を大切に守ろう。

    潔い(いさぎよい)【形】干脆的,果断的  例:昨日の彼の態度は、実に潔いものだった。

    喧しい(やかましい)【形】吵闹的,喧嚷的;轰动一时,成为话题;(人)啰嗦,(手续)繁琐;严厉的

    例:靴底が床にまかれた砂利を踏んで、やかましい音をたてた。

    しんなり【副・自サ】变软,蔫儿 例:キュウリに塩を振って、しんなりさせる

    しっとり【副・自サ】潮湿,湿润;沉静,安详 例:しっとりした態度/気分

    こってり【副・自サ】(;狠狠地( 例:こってり(と)した中華料理 こってり(と)油をしぼられた。

    あえて【副】敢于,硬要 例:あえて言わせてもらえば、君は辞任したほうがいい。

    いっそ【副】干脆,索性,不如 例:いっそのことやめたほうがいいよ。

    ぐっと【副】一口气;更加 例:酒をぐっと飲み干す。 成績がぐっと上がった。

    まるっきり【副】(后接否定)完全,全然 例:まるっきりわからない。

    めきめき【副】进步发展显著,迅速的  例:妹はピアノを習い始めるとめきめき上達して、コンクールで優勝できるまでになった。

    てきぱきと【副】麻利,利落,敏捷 例:林さんが、残った仕事をてきぱきと処理してくれた。

    強か(したたか)【ナ形・副】难对付,不好惹;大量、好多 例:強かに酔う

    ひしひしと【副】强烈地,深深地   例:責任の重さをひしひしと感じている。

    へとへとに【副】筋疲力尽  例:一日中歩いてへとへとに疲れた。

    ライフワーク【名】毕生的事业   例:ガンの研究は彼女のライフワークとなりました。

    マッチ【名・自サ火柴;竞赛;合适,般配  例:壁紙と絨毯の色がとてもよくマッチしている。

    キープ【名・他サ守门,守卫;确保  例:席をキープする。

    フォロー【名・他サ帮助,援助;跟踪 例:新人をフォローする。  事件の進捗をフォローする。

    マンネリ【名】因循守旧,墨守成规,固步自封,千篇一律 例:マンネリに陥る。

    シビア【名】严格,认真 例:中村さんは仕事に対していつもシビアだ。

    ステータス【社会地位,身份 例:キャラクターのステータス

    コントラスト【】对比,对照 例:白と黒のコントラスト

    ノルマ【名】劳动基本定额   例:毎日ノルマに追いまくられている。

    キャリア】履历,经历;职业 高级公务员考试及格的公务员 例:キャリアウーマン

    ポジション】地位,职位;防守位置 例:会社の大事なポジションにつきます。

    ノウハウ【名】技术知识;诀窍 例:この仕事のノウハウ(ノーハウ)を教えてください。

    ダメージ【名】损坏,破坏,损伤,负伤  例:ダメージを受ける。

    コンスタント【名・形動】经常;不变的,恒常的。  例:毎月コンスタントに100個ほど売れる。

    生じる(しょうじる)【自他一产生,生出;生长  例:習慣の違いから誤解が生じる

    錆びる(さびる)【自生锈,长綉   例:鉄はさびやすい。

    悩む(なやむ)【自五】烦恼,苦恼   例:睡眠不足で悩む人が多い。

    頷く(うなずく)【自五】点头,首肯  例:彼はしきりに頷いた。

    屈む(かがむ)【自五】弯腰;蹲,蹲下  例:腰の屈んだ老人

    保つ(たもつ)【他五】维持,保持 例:現状を保つ。

    貯める(ためる)【他五】存储  例:お金を貯める。

    補う(おぎなう)【他五】补充,补上 例:欠員を補う。

    甘やかすあまやかす)【他姑息娇养 例:子供を甘やかしてはいけない。

    弄る(いじる)【他五】摆弄,玩弄;随便改动  例:この機械を弄るな。

    至る(いたる)【自五】到,达到 例:今に至るまで この道は京都を経て大阪に至る。

    崩れるくずれる)【自崩溃,崩裂 例地震で石垣が崩れた。

    絞る(しぼる)【他五】拧;绞;挤出(声音);集中 例:知恵を絞る。 声を絞る。 問題点を絞る。

    痺れる(しびれる)【自一】麻木;陶醉,出神 例:長い間座っていたので足が痺れた。

    整う(ととのう)【自五】整齐齐备 例:準備が整う。

    乱れる(みだれる)【自一】杂乱;紊乱不太平 例:足並みが乱れる。 列車のダイヤが乱れる。

    省く(はぶく)【他五】除掉,去掉,省略 例:説明をはぶく。 手間/むだをはぶく。

    備える(そなえる)【他一】具备,设置,准备,防备  例:災害に備えることはとても大切だ。

    劣る(おとる)【自五】次、逊色、比不上例:このカメラは小型だが、通常のモデルに比べて性能が劣っているわけではない。

    塞ぐ(ふさぐ)【自,填;郁闷,不快 例:彼女はこのところずっと塞いでいる。

    蓄える(たくわえる) 【他一】希望きたいのなら、情報めて、必要な知識を蓄えておくことが大切だ。

    衰える(おとろえる)【自】 例:新しいことがなかなか覚えられないのは記憶力が衰えたからだろうか。

    傾く(かたむく)【自倾斜,偏,歪    例:いつのまにか看板が傾いていた。

    削る(けずる)【他;削减;除去   例:食費をこれ以上削ることはできない。

    濁る(にごる)【自混浊,玷污     例:川の水が茶色くっていて、底の方が見えない。

    引き返す(ひきかえす)【自五】返回,折回,折返 例:忘れ物を思い出して引き返した。

    締め切る(しめきる)【他截止、结束 例:アルバイトの募集は3月末で締め切ったので、もう応募はできません。

    打ち消す(うちけす)【他否定、否认 例:うわさを懸命に打ち消した。

    考慮(こうりょ)【名・他サ】考虑    例:よく考慮してから返事をする。

    分解(ぶんかい)【名・自他】拆开,拆卸;分解,解体 例:扇風機を分解して掃除する。

    工夫(くふう)【名・他】想方设法,千方百 例:工夫を凝(こ)らす/重(かさ)ねる。

    差別(さべつ)【名・他サ区别,差异;歧视,区别对待 例:彼は人を差別しない。

    圧勝(あっしょう)【名・自サ】以压倒优势取胜,决定性胜利,大捷 例:大差で圧勝する

    展開(てんかい)【名・自他サ】深入开展;展现,出现 例:華やかな場面を展開する。 事件が意外な方向へ展開する。

    持続(じぞく)【自他】持续 例:この状態がしばらく持続するだろう。

    応答(おうとう)名・自サ】应答,应对 例:無線の呼出しに何の応答もない。

    作法(さほう)【名】礼仪,礼节;(,小说)作法 例:日本人は作法にうるさいです。

    唯一(ゆいいつ)【名】唯一 例:唯一の方法

    役割(やくわり)【名】任务,职务 例:各自の役割を果たす。

    意図(いと)【名・他サ】意图,企图,打算。 例:敵の意図を見抜く。

    根気(こんき)【名】耐心,耐性,毅力,精力 例:彼は仕事には熱心だが根気がない。

    最寄り(もより)【名】附近,最近   例:最寄りの薬局で薬を買ってきた。

    演説(えんぜつ)【名】演说,讲演。大众面前阐述自己的原则、主张或意见。例:街頭で演説する。

    初歩(しょほ)【名】初步,初学,入门   例:日本語を初歩から学ぶ。

    格好(かっこう)【名】装束、打扮 例: 卒業パーティーには、ちゃんとした格好で行ったほうがいいのかな。

    破片(はへん)【名】碎片  例:ガラスの破片が落ちているから、気をつけてください。

    解約(かいやく)【名】解约,多指解除合同/手续  例:生命保険を解約したいので、手続きを教えてください。

    栽培(さいばい)【名】种植(植物) 例:この畑では、農薬を使わずに野菜を栽培しています。

    だらしない【形】邋遢;吊儿郎当 ;不整洁;散漫;马虎  例:仕事もしないで遊んでばかりのだらしない生活をしていた。

    鈍い【形】的,晚的;来不及的;缓慢的;迟钝 例:疲れているのか、彼はいつもより動きが鈍い。

    等しい(ひとしい)【形】相等,相同   例:木村さんはに対しても等しく接する人だ。

    険しい(けわしい)【形】险峻,陡峭严厉,可怕 例道/前途は険しい。

    もったいない【形】浪费的,可惜的;过分(好)的 例:この時計を捨てるのは、もったいない。

    勇ましい(いさましい)【形】勇敢的;振奋人心的  例:勇ましい声が聞こえてきた。

    騒がしい(さわがしい)【形】吵闹,嘈杂;世态不稳;议论纷纷  例:世の中が騒がしい。

    怪しい(あやしい)【形】奇怪,可疑 例:あやしい男が玄関に立っている。

    幼いおさない【形】幼小幼稚  例:青木さんってちょっと幼いところがあるよね。

    輝かしい(かがやかしい)【形】辉煌,耀眼  例:このチームは何度も優勝し、輝かしい成績を残している

    ふさわしい【形】适合的。相称的。  例:彼は責任感が強く、この仕事のリーダーにふさわしい。

    そうぞうしい【形】喧嚣的,吵闹的。例:会場が急にそうぞうしくなった。

    独特(どくとく)形動】独特,特别    例:色使いが独特だ。

    強引(ごういん)形動】强行,强迫 例:強引に自分の意見を押し通す。

    活発(かっぱつ)形動】活泼,活 例:明るく活発な子

    円満(えんまん)形動】圆满,美满;完美无缺状 例:皆のおかげで万事円満に解決した。

    ささやか形動】一点点,细小,简单 例:ささやかな夢を抱(いだ)く。

    でたらめ【名・形動毫无道理,胡说八道。 例:無責任なでたらめの話は信じられない

    多彩(たさい)【名・形動(颜色)美丽多彩,彩色缤纷;丰富多彩。 例:多彩な活動を行っている。

    きっぱり【自サ・副然,干脆,斩钉截铁  例:きっぱりと断る。

    ぐったり【自サ・副筋疲力尽,十分疲乏  例:疲れ果ててぐったり座り込んだ。

    がっかり【副】失望,灰心,灰心丧气 例:試験に落ちてがっかりする。

    ぎっしり】满满的 例:予定がぎっしりと詰まっている。

    さっさと【副】赶快地,迅速地痛快 例振り向きもしないでさっさと行ってしまった。

    しばしば【副】屡次,多次,再三,经常 例:彼に騙されたことはしばしばある。

    ぎりぎり【副】最大限度,极限,没有余地  例電車に遅れそうだったが、ぎりぎり聞に合って何とか乗れた。 

    たまたま【副偶尔,偶然,无意中。例:二人はたまたま会ったらしい。

    思い切って(おもいきって)【副下决心,果断例:にも言えずにずっとんでいたが、昨日親友に思い切って相談してみた。

    のんびり【副】悠闲自在;无拘无束 例:のんびりした生活 のんびり育つ。

    実(じつ)に【副】实在,确 例:実に面白い映画 実に30年ぶりの再会

    どうせ【副】反正终归,到底 例:どうせ人間はいつか死ぬ。 どうせやるなら全力を尽くそう。

    どっと【副】哄堂;蜂 例:みんながどっと笑う。 人がどっと押し寄せる。

    ボリューム【名】容量;分量 例:この本は結構ボリュームがある。

    ピンチ【名】危急局面 例:ピンチを切り抜ける。

    ゴール【名】终点   例:学問にはゴールがない。

    ターゲット【名】目标,靶子  例:これは子供をターゲットに開発した製品だ。

    ステージ【名】舞台;讲台   例:ステージに立つ。

    コメント【名・自他说,说明,述评  例:さっきの発表についてコメントする。

    アウト【名】外面;出局    例:今のサーブはラインから出たのでアウトだ。

    アピール【名・自他】(有)吸引力,(有)魅力;呼吁  例:この絵はアピールするものがある。

    アレンジ【名・他】整理;编曲;安排  例:自分の好みに合うように味付けをアレンジする。

    テクニック【名】技巧,技艺,手法  例:この機械を扱うには、特別なテクニックが必要だ。

    クリア【名】【他サ】跳过,解围,清除,通关。 例:様々な障害をクリアしていくことがむずかしい。

    ダウン【名】【自他サ】落下,降下,倒下。例:風邪でダウンしてしまった。

    バランス【名】平衡,均衡 例:栄養のバランスを考えて、いろいろなものを食べましょう。

    ショック【名】冲击,震动;刺激;打击;震惊  例:学生時代の友人が私の名前を忘れていたので、とてもショックだった。

    スペース【名】空间   例:このスーパーは店の前に車をとめるスペースがない。 

    普段(ふだん)【名】平时,平日   例:普段はあまりテレビを見ない。

    普通(ふつう)【名】普通;平常;通常 例:ご飯を普通より少なくしてほしいです。

    うわさ【名】传闻;风言风语 例:さんが結婚するといううわさを聞いたが、本当かどうかはわからない。

    不安(ふあん)【名・形動】不安,担心  例:一人でこの山にるのは不安だ。

    空(から)【名】空,空无一物 例:飲み終わってになったビンはここにいてください。

    血液(けつえき)【名】血液 例:健康診断で血液検査を受けた。

    性格(せいかく)【名】性格 例:短気な性格の人は、この仕事にはあまり向かない。

    付近(ふきん)【名】附近,一带 例:この付近は神社が多い。

    市場(いちば)【名】集市 例:魚市場で魚を売る。

    目標(もくひょう)【名】目标 例:森選手は、全国で1になることを目標にしてがんばっている。

    間隔(かんかく)【名】间隔,距离 例:朝は駅から大学に行くバスが5分間隔で出ているので、あまり待たないで乗れる。

    事情(じじょう)【名】缘由,是由,原因  例:事情を説明してわびる。

    方角(ほうがく【名】方向、方位 例:歩いているうちに方角がわからなくなった。

    滞在(たいざい)【名】停留,逗留,旅居  例:二か月パリに滞在する。

    右折(うせつ)【名・自サ向右转  例:右折禁止

    経営(けいえい)【名・他经营 例:スーパーを三つも経営している。

    伝言(でんごん)【名・他サ】传话,口信;留言 例:受付に伝言を頼む。

    活動(かつどう)【名・自サ】活动,工作 例:いろいろな国の文化を子どもたちに紹介する活動に参加した。

    募集(ぼしゅう)【名・他サ】招收;招募 例:スピーチ大会の参加者募集しています。

    応募(おうぼ)【名・自】应聘应征,报名参加 例:店のアルバイトが足りないので広告を出したら、学生が何人か応募してきた。

    出張(しゅっちょう)【名・自】出差,到外地办事 例:来月、日本に出張する予定です。

    発展(はってん)【名・自】发展,进步。特指城市与国家地域的发展、事态发展演变等。 例:この町は海に近く、外国との貿易によって発展してきた。

    発生(はっせい)【名(事件等)发生、出现 例:火災が発生したときのために、みんなで避難訓練をした。

    普及(ふきゅう)【自・他サ】普及 例:テレビのデジタル放送が普及する。

    登場(とうじょう)【自サ】登场;出现 例:舞台に登場する。 新製品が市場に登場する。

    努力(どりょく)【名・自サ】努力 例:ごみをらすためには、一人一人の努力が大切だ。

    値段(ねだん)【名】价格 例:最近、野菜の値段が高くなっています。

    集中(しゅうちゅう)【名・自他サ】集中  例:うるさくて仕事に集中できない。

    観察(かんさつ)【名・他サ】观察 例:夏休みならゆっくり星を観察することができます。

    協力(きょうりょく)【名・自サ】 协力  例:二人で協力すれば、仕事も早く終わるだろう。

    確かめる(たしかめる)【他一】清、确 例:間違いがないか、よく確かめてから出す。

    沈む(しずむ)【自五】沉没、消沉太阳降下   例:浮いたり沈んだりしながら枝が流れていく

    曲げる(まげる)【他一】表示弯曲、斜  例:背中を曲げたり伸ばしたりして体操する。

    拭く(ふく)【他五,擦  例:風呂から上がり体をふく

    剥く(むく)【他五剥、削  例:たまねぎとにんじんは、皮を剥いてから料理に使ってください。

    防ぐ(ふせぐ)【他五 例:交通事故を防ぐために、ここに横断歩道を作るそうです。

    びかける(よびかける)【他一】呼吁,号召  例:みんなにスポーツ大会への参加を呼び掛ける。

    引き受ける(ひきうける)【他一】承担,承接,接受 例:先輩からまれた仕事を受ける。

    交ざる(まざる)【自五】混杂、夹杂  例:水と油は交ざらない

    重ねる(かさねる)【他一】重复;摞、重叠起来 例:カードを束にして机の上に重ねておく。

    しまう【他五】放在……,保存  例:現金は金庫にしまってある。

    溶ける(とける)【自一】融化   例:塩は水に溶ける

    吠える(ほえる)【自一】一般指(狗、猛兽)吼叫 例:犬がほえるので、とてもうるさい。

    預ける(あずける)【他一】 存储,寄放;委托  例:荷物をフロントに預ける。

    頼る(たよる)【自五】依赖,依靠        例:この国の資源は海外からの輸入に頼っている。

    折れる(おれる)【自一】折叠;拐弯  例:としたときに折れてしまいました

    汚れる(よごれる)【自一】变脏了 例:汚れた傘がドアの前に置いてあった。

    争う(あらそう)【他五】争夺;斗争 例:勝ち負けを争う。

    加える(くわえる)【他一】添加、增加 例:新人をメンバーに加える。

    握る(にぎる)【他五】握、捏 例:ロープを強く握っていたせいで、手が赤くなってしまった。

    似合う(にあう)【自五】相称,相配 例:その白い帽子池田さんによく似合っていますね。

    結ぶ(むすぶ)【他五】系,结扎;连接 例:リボンをきれいに結ぶのはしい。

    守る(まもる)【他五】保卫;遵守 例:約束を守ることは大切だ。

    断る(ことわる)【他五】拒绝 例:友達に映画を見に行こうとわれたが、しかったので断った

    零す(こぼす)【他五】撒,漏;发牢骚 例:ぐちを零す。

    放る(ほうる)【他五】丢弃不管,不理睬 例:放っておいてください。

    現す(あらわす)【他五】出来,出现 例:富士山が姿を現した。

    包む(つつむ) 【他五】包裹   例:プレゼントはきれいな紙で包んであった。

    疑う(うたがう)【他五】怀疑    例:小林さんは、その話をっているようだ。

    畳む(たたむ)【他五】折叠    例:地図を四つに

    面倒くさい(めんどうくさい)麻烦  例:ご飯を作るのが面倒くさいので、お弁当を買うことにした。

    きつい【形】吃力的、费力的;严厉的、严格的;紧紧的 例:今回の仕事はとてもきつい。

    緩い(ゆるい)【形】宽松的    例:このズボンは緩いので、もう少し小さいサイズのをください。

    大人しい(おとなしい)【形】老实的,温顺的 例:めてさんに会ったときには、おとなしい人だという印象をけた。

    だるい【形】(身体)倦怠的    例:朝からがあって体がだるかったので、会社を休みました。

    眩しい(まぶしい)【形】晃眼的,刺眼的    例:まぶしくてポスターの字がよく見えない。

    積極的(せっきょくてき)【形動】积极的 例:中村さんは、いろいろなことを自分からやってみようとする積極的な人だ。

    具体的(ぐたいてき)【形動】具体地 例:具体的に例をあげて説明する。

    正常(せいじょう)【名・形動】正常 例:正常な行為

    豊富(ほうふ)【名・形動】丰富 例:豊富な資源。

    得意(とくい)【形動】拿手的,擅长的 例:山本さんが得意な料理は何ですか。

    そっくり【副・形動】全部;一模一样,极像 例:あの兄弟は双子みたいに顔がそっくりで、区別できないね。

    まったく【副】完全,全然   例:教室には人がまったくいなかった。

    ゆっくり【副】慢慢,不着急;舒服,舒适;充裕,充分 例:時間があるからゆっくり話します。

    ぴったり【副】恰好,合适,完全一致 例:このは、わたしの足にぴったり合っているので、歩きやすいです。

    ぐっすり【副】酣睡,熟睡    例:ぐっすり眠れた。

    うっかり【副・自サ】不小心、不留神 例:寝坊しててて家を出たので、うっかり携帯電話れてきてしまった。

    さっそく【副】马上,迅速例:ピザのおいしい店を友達が教えてくれたので、さっそく食べに行ってみた。

    そっと【副】悄悄地的,静静地  例:そっとドアを閉めた。

    だぶだぶ【副】形容衣服又肥又大   例:このコートは私にはだぶだぶだ。

    ふらふら【副・自サ】風邪をひいて、があるので、体がふらふらします。

    エネルギー【名】能量;精力 例:この子はエネルギーいっぱいだ。

    リサイクル【名・他回收再利用 例:やペットボトルもてないでリサイクルすれば、ごみは少なくなる。

    サイン【名・自他サ信号;暗号;签名 例:ここにサインしてください。

    ロビー【名】大堂,大厅 例:ホテルのロビーで待ちます。

    キャンセル【名・他取消,注销 例:急に用事ができたので、レストランの予約キャンセルした。

    レシピ【名】食谱 例:レシピ通り作ったが、失敗した。

    イメージ【名】形象、印象   例:インドは暑い国というイメージがある

    アイディア(アイデア)【名】主意,想法 例:何かいいアイディアない。

    ヒント【名】暗示,启示,启发    例:クイズの答えが分からないので、何かヒントをください。

    セット【名】设置   例:明日は7時に出かけるので、目覚まし時計6時にセットした。

    チャレンジ【名】挑战    例:何もしないでいるよりチャレンジして失敗するほうがいい。

    チャンス【名】 机会     例:チャンスがあれば、やってみたいです。

    オーバー【名】超出    例:安いのがなくて、1万円もオーバーしてしまった。

    スケジュール【名】时间表    例:来週の会議のスケジュールについて連絡があった。

    ユーモア【名】幽默    例:さんは明るくてユーモアのある人だから、一緒に話していると、とても楽しい。

     

    接头词多考查「対(たい)、素、御、本、物、短、最、高、再、猛、薄、真、主副、準、過、全、大、超、長、低、中、小、頭、当、同、、古、名、逆、各、、続、初、助、総、常、非、無、未、不、悪、否、反、異、現、前、元、故、諸、来」。除此之外还有「か(か弱い)、け(け怠い)、ぶん(ぶん投げる)、ぶっ(ぶっ壊す)」等也属于N1范围。接尾词多考查「色、重(え)、用(よう)、風、集、順、化、費、下、率、式、観、類、賞、状、制、高、料、的、性、流、中、金、員、家、官、者、代、師、様、態、館、感、製、所、地、場、学、別、賃、券、末、内、外、目、界、元、手、街、際(ぎわ)」,具有语法含义的「~ごと(に)、~ぶり、~まわり、~おき(に)、~連れ、~離れ、~こなす、~たて、~つき、~がたい、~づらい、~づかい、~漬け(づけ)、~っぽい、~ぶる、~がち、~ばむ、~めく、~だらけ、~ずくめ、~まみれ、~っぱなし、~向け、~向き、~付き。近年来也有考察惯用表达「~生まれ、~育ち、一(ひと)~、~比(ひ)」等的倾向。

     

    复合语法高频考点

    2个基础句型的结合

    敬语和基础句型的结合

    语态和基础句型的结合

    授受关系和基础句型的结合

    基础句型副助词结合

    排序题对选项间的考察

     

    考前高频语法条速记

    こそ~が:虽然……但是,尽管……可是  例:このキノコは色と形こそきれいだ、毒があって食べることはできない。/这种蘑菇虽然颜色和形状漂亮,但有毒,不能吃。

    を控えて:面临······,······即将来临之际  例:半年後に大学受験を控えて、アイドルの西田アキは現在活動を休止している。/爱豆西田aki半年后将面临大学升学考试,所以现在停止了活动

    あっての:因为有…才…。没有…就不能… 例:あなたあっての私です。あなたがいなければ今日の私はいない。/有才有我,没有你就不可能有今天的我

    ~一方で:一方面……另一方面、一边......边......。例:彼は小説家である一方で、科学家でもある。他既是小说家又是科学家。

    上で:在……基础之上,再做……例:政治家としての自分の立場をよく考えたうえで発言しなければならなかったと思う。/我觉得必须想清楚自己作为政治家的立场后才发言。

    かと思えば:表示结果与说话人预想的相反。原以为…………。  例:寒さが緩んだかと思えば、また厳しくなってきた。/刚觉得寒冷和了,又峻起来。

    ~限り:只要……就……,除非……否则就…… 例:応援してくれるファンの皆さんが4いる限り、歌い続けたいと思っています。/只要还有粉丝支持我,我就会继续唱下去。

    とあって:如果说是……;正因为是……;因为……。表示前因后果。例:新幹線の新型車両が初めて一般に公開されるとあっては、鉄道ファンの私としては、見に行かないわけにはいかない。正因为是新干线的新车型第一次对公众公开,所以作为一名铁路迷我是一定要去看一下的。

    と思いきや:本以为……,刚…………。例:今日は一日中いい天気かと思いきや、急に雨が降ってきた。本以为今天一天都是好天气却突然下起了雨。

    と相まって:与……相结合,与……相融合  例:旅館の窓から見えた山々は紅葉で鮮やかに色づいており、澄んだ青空と相まって、なんとも美しかった。。透过旅馆的窗户看到的山峰被红叶染成了鲜艳的颜色,与晴朗的天空交相辉映,简直太美了。

    といっても過言ではない:即便说……也不为过 例:実験設備を持ったABC研究所の研究施設は、日本一と言っても過言ではないだろう。拥有实验设备的ABC研究所的设施说是日本第一也不为过吧。

    ~となると/ともなれば:一旦到了……;一旦成为……(表示强调);一到…………;要是……。例:A公園ではバーベキューや釣りもできるので、親子で一日楽しめる。週末ともなれば、いつも朝から家族連れでいっぱいだ。A公园又能野炊也能垂钓,带着孩子可以玩一天。一到周末就总是从早上开始公园里就都是拖家带口的人们。

    ~(よ)うにも~ない:即使想(做)…也不能… 例:彼女の電話番号がわからないので、連絡を取ろうにも取れない。/因为我不知道她的电话号码,所以即使想联系也没有办法联系。

    ~ようがない:没办法做…… 例:彼女があのとき何を考えていたのか知りたいけれど、今はもう会うこともないので、確かめようがない。我想要知道她那个时候在想些什么,但是现在已经无法再见到了,也就无法确认了。

    ~からといって否定、反语、禁止等表达呼应,表示逆接。 例:失敗したからといってくよくよするな。/虽说是失败了,但是也不能愁眉不展。

    ~(た)からには既然……就 例:約束したからには必ずやる。既然已经约定好了就必须做。 与之意思相近的句型还有「~(た以上」「~(た)うえは」。

    ~からして:举出一个例子。表示单单从这一点上,就可以如此评价,其他就更不用说了。 例:彼は言葉遣いからして生意気だ。/他光从语言用词上来看就很骄傲自大。

    ~極(きわまりない:极其…… 例:間違い電話をかけてきて謝りもしないとは、失礼極まりない。/打错了电话居然都不道歉,真是失礼了。类似的语法表达还有「~極まる/~の極みだ」,都表示程度极端。

    ~ことはない没有必要……;不会发生这样的事态 常与なにも呼应使用。例:もう何も心配することはない。/没有任何担心必要。 しばらくは金に困ることはない。/暂时不会因为钱而发愁。另外「~ないことはない(~ないこともない)」表示不是不……,不会不…….”类似表达还有「~なくはない(~なくもない)」。

    ~ことから:表示原因、理由,以前面的事实为线索引出后面的结论或结果。 例:地価が高いことから上海でマイホームを簡単に手に入れることができっこない。/因为地价很贵所以在上海买到属于自己的房子不是一件很简单的事情。

    ことだから因为(他一贯是)……所以……。例:集合場所に着いたけど、まだ来ていない。彼のことだから、少なくともあと10分はかかるだろう。/到了集合的地方,但是他还没来,因为他一贯会迟到的,所以至少要等10分钟吧。

    こととて表示原因,“因为……所以……”。意思与「~だから」相同,こととて」有些生硬,一般用于书信或一些正式的场合。例:新人のこととて、大目に見ていただけませんか。/他还是个新人,您能不能宽恕他这回?

    こともあって表示其中的ー个原因,“也是由于……”“再加上……的原因”。列举其中某一方面的原因,前项多是对某个现象的解释。例:ちょうど受験前ということもあって、息子はピリピリしている。/加上因为是考试前,儿子整天战战兢兢的。

    ~ことか:表示强调、感叹。常和「なんと」「どんなに」等词一起出现。 例:富士山頂から見た景色のなんと美しかったことか。本当に感動した。/从富士山山顶看到的景色多么的漂亮啊,真的触动了我。

    ~をいいことに:以……为借口,以……为托词  例:研究室に私しかいないのをいいことに、音楽をスピーカーで流しながら仕事をする。/趁研究室只有我一个人,我一边让音响播放着音乐,一边工作。

    ~たことにする:就当作……;算作……。表示将某种情况视为相反的情况。 例:今回のことはなかったことにしよう。/这次的事就当作没发生过吧。

    ~(名+次第だ/で(は)取决于……,要根据……来定 例:同じ化粧品でも、使い方次第では効果が変わってくることがあります。即使是相同的化妆品,根据使用方法不同效果也不同。

    另外经常考到还有次第に」「動詞ます+次第(表示“一…………”

    ~かたわら:一边……一边……。 例:田中先生は教師として働くかたわら、新しい教科書の開発にも取り組んでいる。/田中老师一边做着教师的工作一边致力于新教科书的研发。

    ~ずにすむ(ないですむ/なくてすむ)表示可以不必做原来预定要做的事”,“不用……” 例:幸い友だちがソファーをくれたので、新しいのを買わなくてすんだ。幸好朋友给我一套沙发,所以我就不用买新的了。

    ~ずにはいられない不由得……,非……不可 例:誰でも彼女の魅力に心を奪われずにはいられない。没有一个人不为她的魅力所倾心。另外形式与「ない」相关的常考语法还有「~てもかまわない」「~てやまない」「ざるを得ない」「やむを得ない」「しかない」「~ほかない」

    ~だけあって/だけのことはある不愧是……,到底没白…… 例:日本に5年住んでいるだけあって、日本語が上手だ。不愧是在日本生活过5年,日语很好。 例:田中さんは英語が上手だ。アメリカに留学していただけのことはある。/田中英语很好。到底没白去美国留学。

    ~たところ(顺接)表示偶然的契机,前后出现的事物没有直接的因果关系。 例:先生にお願いしたところ、早速承諾のお返事をいただいた。/我拜托了老师,老师立刻答应我了。另外,关于「ところ」重点语法还有很多,比如~たところが」「~ところに」「~ところ(を)」「~ところを見ると」等。

    ~といったところだ表示程度不高,最多也就……。例:自分で料理を作るといっても、せいぜいサラダとかゆで卵といったところだ。虽说自己做饭,其实最多也就是做个沙拉、煮个鸡蛋。

    ~たりとも:就是…也… 例:一刻たりとも油断できない。/就是一刻也不能疏忽大意。

    ~つつ(も)表示逆接,虽然……但是…… 例:タバコは体に悪いと知りつつも、つい吸ってしまう。虽然知道吸烟有害健康,还是吸了

    ~(動詞ます形)つつある正在…… 例:台風が近づきつつある。/台风正在靠近。

    ~といったらない:……得难以形容,……极了。用来强调心情或描述状态 例:企画立案というのは苦しい作業だが、自分の案が採用されたときのうれしさといったらない。企划设计是个辛苦的工作,但自己的方案被采用时真是高兴得难以形容。

    ~としたら/とすれば/とすると表示假设,如果…… 例:一年間の休暇がとれたとしたら、どんなことがしたいですか。/如果可以休一年的假你想做什么

    ならではの:表示只有……才具有的…… 例:今年の夏は東北に旅行に行って、その土地ならではの料理を食べてみたい。/今年夏天想去东北旅游,吃吃当地特有的料理。

    ~なしに(は):(如果)不…就(不能)…,表示假定的条件,如果没有前项就很难有后项(后项经常使用动词可能态否定形)。 例:部長の許可なしに休みを取ることができません。/没有部长的同意不能休假。与之意思相近的句型还有「~なくしては」「ないでは」。

    ~ないでもない:也不是不……例:彼の意見はムチャクチャなものが多いが、わからないものでもない。/虽然他提出的意见很多都语无伦次,但是也不是无法理解。

    ~に限ったことではない:不光是……,不只是……例:お腹を壊したのは若者に限ったことではなく、年寄りにも何人かいた。吃坏肚子的不只是年轻人,还有几位上了年纪的人。

    ~につけ:每当……就  例:妹は何かにつけ父に告げ口をします。妹妹一有点事就向爸爸告状。

    ~にかけては:……方面,后项一般是说话人对某人或某物的正面评价,表示“某人或某物在……方面是好的 例:足の速さにかけては、彼の右に出る人はいません。/在速度方面,没有人能比得上他。

    ~に越したことはない:莫过于……,……是最好的 例:体は丈夫に越したことはない。身体健康是最好的。

    ~に沿って沿着……,按照…… 例:川に沿って200メートルぐらい歩くと、右に灰色の建物が見えます沿着河走200米左右,在右手边就会看到灰色的建筑

    类似的语法像「に伴って、に従って、につれて」都很重要。

    ~にして①表示时间,阶段手段,方法 例:一瞬にして燃え尽きた。一眨眼就烧光了②叙述事情发生的状态 例:生まれながらにして体が丈夫だ。天生身体强健。

    ~にしては表示评价的标准,……而言 例:この子は小学生にしてはずいぶんしっかりしている。/这个孩子还是个小学生,却很沉稳。

    ~にしても表示让步,即使……;无论…… 例:賛成するにしても反対するにしても、ちゃんと理由を言ってください。/赞成也好,反对也好,请好好说说理由。

    ~にわたって/にわたり/にわたる表示时间或空间范围 例:日本全域にわたって台風の影響が出ています。日本全境都受到了台风的影响。

    ~にひきかえ:表示对比,与……相反,与……不同 例:若いころは一日中テニスをしてもなんともなかった。それにひきかえ、最近は一時間やっただけで足が動かなくなってしまう。/年轻的时候打一天网球也没觉得什么。最近才打一个小时腿就累得动弹不了。

    と引きかえに与……相反,与……互相交换  例:術の進歩で世の中は便利になったが、便利さと引きかえに失ったものも少なくないのではないだろうか。/技术的进步使得社会生活变得方便了,但是变得方便的同时也失去了很多东西不是吗?

    に決まっている根据自己的自己的主观判断做出的确信度很高的推断。肯定……、无疑……。例:ほとんど同じ性能の物なら、安い方がいいに決まっている。/如果是性能都差不多的东西的话肯定是便宜的好。相似的句型:に違いない

    ~ばかりに表示不好的原因(后项多为意料之外的不好的结果 例:風邪をひいたばかりに試験が受けられなかった。因为感冒没能参加考试。

    ~ばかりか/ばかりでなく/だけでなく岂止,不仅 例:英語ばかりか国語の成績も悪い。不仅是英语,就连语文的成绩也不好。「ばかり」相关的重点句型还有「~してばかりいる・てばかりだ、~たばかり、~んばかりに」等等。

    ~まま:保持原样不变  例:電気をつけたまま寝てしまった。/开着灯就睡着了。

    ~もさることながら自不必说…,不言而喻…  例:外見もさることながら中身も素晴らしい。/外观就不必说了,内在也是极好的。与此类似的表达还有~はもちろん」「~はもとより」「~はいうまでもなく」。

    ~ものなら:①「う・よう・まい+ものなら」表示如果要……的话后项一般是比较严重的事情 例:悪口を言おうものなら、すぐに仕返しをされるだろう。/如果说坏话,很快就会被报复的。 ②「表示可能+ものなら」表示如果能……的话。虽然可能性很小,但是说话人还是有强烈的愿望。 例:できるものなら、やってみなさい。/如果能办,就做做看。

    ~もの然……但是…… 例川西氏は、福祉や教育の充実を訴えて市民の心をつかもうとしたものの、支持が得られず、落選に終わった。/川西氏提出了福利和教育的充实性问题,想以此来抓住市民的心,但没能获得支持,最终落选。

    ~ものを:却……,可是……,对不称心的结果感到不满时使用例:あの時すぐに治療しておけばよかったものを、ほうっておくから悪化してしまったんだ。要是那个时候治疗好就没问题了,可是却一直拖着没管现在恶化了。

    ~わけにはいかない表示出于责任、道德、人情、义务等,不能…… 例:いくらお金がなくても、他人から盗むわけにはいかない。即使再没钱,也不能偷别人的

    另外,还有一些与「わけ」相关句型也很重要「~わけだ」「~わけがない」「~わけではない」。

    ~を皮切りに表示以某动、某事开端相继发生了类似的事情,以……开端 例:あの歌手は大阪を皮切りに、全国でライブを行った。那个歌手以大阪为开端,在全国行了演唱会

    ~を機に表示以……契机,……机会 例:結婚を機に、仕事をやめた。结婚为契机,离职了。「~を機に」(N1与「~をきっかけに/~を契機に」(N2)意思基本相同

    ~を問わず无论……不管……。前项经常接表示正反意义的名词或者包含程度差异的名词 例:男女・学歴を問わず申し込みを受け付ける。不分性别和学历,都可以报名。

    ~をめぐって/をめぐり/をめぐる围绕…… 例:事件の真相をめぐって、捜査が行われた。围绕着事件的真相,展开了搜查。

    ~をもって以…,用…,到…,告一段落 例:あの小説家は名文をもって知られる。那个小说家因为一篇很有名的文章而被大家所知。

    ~を余儀なくさせる表示使役,迫使……不得不…… 例:大型台風の接近が旅行の中止を余儀なくさせた。大型台风的接近迫使(我们中止旅行。(相关语法:~を余儀なくされる

    ~うが(と)~まいが(と):无论是……还是……。例:好きであろうと嫌いであろうと、与えられた仕事は責任を持ってやるべきだ。无论是喜欢还是讨厌,安排给自己的工作就应该负责做好。

    つもりだ:自认为……,但实际情况与此不同  例:自分では正しいつもりでしたが、答えは間違っていました。/我本以为自己是对的,结果答案却错了。

    ~もしない(で):前接动词「ます」形,表示一点都不……。全然~しない。例:父は読みもしないで漫画を批判するから、本当に嫌になる。/我父亲看都不看漫画就在那儿批判,真的很讨厌。

    ~における:(表示时间、地点等)在,于,在……的。多用于正式场合。  例:車内における携帯電話のご利用はご遠慮ください。/请不要再车内打电话。

    ~かける:前接动词ます形,表示正在…的时候,…做了一半的时候没…完。例:風邪は治りかけたが、またひどくなってしまった。/感冒刚好一点,但是又严重了。

    ~そうにない:前接动词动词ます形表示样态,看起来不会……,用于表达判断的场景。例:この様子では、雨がやみそうもない。/照这个样子的话,雨不会停。

    おきに:每隔……。 例:電車は五分おきに出ている。/电车每隔5分钟一趟。

    ~でならない:十分……,……得不得了。表示不可遏制的感情、感觉 例:祖母は、留学中の私のことが心配でならないらしい。/祖母好像非常担心正在留学的我。

    ~ないかな: 表示愿望,多放在否定后面。表示希望的心情。例:早く夏休みにならないかな。/希望暑假快点来

    ~うとしている:马上就要~ 例:今に試合が始まろうとしていた。/比赛马上就要开始了。

    ~てみてはどうか:表示向对方提建议或劝诱。与「〜てみたらどうか」的语法意义基本相同。例:何か新しいことに挑戦してみてはどう?/要不要挑战下新的东西?

    にあたって:当…;要做…的时候 例:新学期にあたって、皆さんに言っておきたいことがあります。/值此新学期之际,我有话要对大家说。

    ~かねる:不能……,难以…… 例:今回の戦略が有効であったかどうかは、まだ結果が出ていない現時点では判断しかねる。/这次的战略是否有效,在还没出来结果的现在来说很难判断。

    ~かねない:很有可能……例:就職先は慎重に選ばないとこんなはずではなかったということになりかねない。/如果不慎重选择工作,就有可能会有“本来不应该是这样的”的遗憾。

    ~末に:……的结果;……之后  例:私は、進学するか就職するか迷ったが、家族や先生と何日も話し合った末に、進学を選んだ。/接下来是升学还是工作我很是迷茫,但与家里人和老师商量了很多天后最终选择了升学。

    ~てはならない:不许……,不可……,不得…… :今や自動車は私たちの生活になくてはならないものになっている。/现如今汽车已经成为了我们生活的必需品。

    てはいられない不能……、哪能…… :アルバイトを終えて帰ってきたが、のんびりしてはいられない。明日提出するレポートを完成させなければならない。/结束打工后回到家中,但我无法放松。我必须完成明天需要提交的报告。

    ~おそれがある:恐怕会……,多用于不好的情景 例:適切な目標を設定するのは難しいと言われている。目標があまりに高すぎると、やる気を失わせてしまうおそれがあるからだ。/一般来讲设定一个合适的目标是困难的。因为如果把目标定得太高,恐怕就会失去动力了。

    ~を通して通过……,一般前者为某种媒介、手段、方式。例:ゼミでの活動を通して、物事を論理的に考える力を身につけることができます。/通过研究会的活动,可以掌握逻辑思考事物的能力。

    ~ついでに:顺便……,顺路……。表示在做某一主要事情的同时,捎带着做其他事情的意思。前项名词的时候,只接表示某种活动意思的名词。 例:さっき、買い物のついでに、コンビニに寄ってATMでお金を下ろしてきた。/刚刚去买东西的时候,顺便去了趟便利店ATM上取了现金。

    ~一方だ:越来越……,多为带有变化意思的内容,表示某种状态、倾向、情况不断发展。 例:夫は何でも捨てないで取っておくので、家の中は物が増える方だ。/老公什么留着不扔,导致家里的东西越来越多。

    ~にほかならない:正是……除此之外没有别的。例:私がどんな困難に遭っても それに負けることなくサッカーを続けてこられたのは信頼できる仲間がいたからにほかならない。/我不管遇到什么困难,都坚持踢足球,是因为着值得信赖的伙伴。

    ~に備えて:防备,事前做准备例:私は、急な雨に備え、いつもを持ち歩いている。/为了防备突然下雨,我总是带着折叠伞。

    表示添加性,累加性的并列关系。 例:私は、Tシャツにジ一ンズといったカジュアルな格好が好きだ。/我喜欢T恤搭牛仔裤这种比较休闲的服装。

    にしたがって:前动词原形,随着…….。例:仕事にれるにしたがって、笑顔でお客様と話せるようになってきた。/随着不断适应工作,变得可以面带微笑与客人说话了。

    ~ないで~表示在没有做某事情况状况之下,做后项的行为。相当于ずに。例:昨夜は顔も洗わないで寝てしまいました。/昨晚没洗就睡着了。

    のほかに表示除了……之外还有……。 例:申込書のほかに成績証明書などの書類必要です。/除了申请书以外,还需要成绩单等资料。

    ~てみないか:~てみませんか的简体形式。表示劝诱。 例:この本、読んでみないか。おもしろいよ。 /要不要读一读这本书?很有趣的。

    てしかたがない:特别……、……得不得了……早く寝ないといけないのに、映画の続きが気になってしかたがない。/虽然必须得睡觉了,但我还是特别在意电影的后续。

    ~てはじめて: 自从……以来,就…指摘されてはじめて間違いに気づいた。/被指出来之后才发现自己的错误。

    ~ようとする:在打算要做某事的时候  例:帰ろうとしたら、上司に呼ばれてしまいました。/正打算回去的时候被上司叫住了。  否定形式「ようとしない/ようともしない」

    ~ように:表示目的。“期待着能够实现~这一目标”。前后主语可同可不同,前面多使用表示无意志行为的动词和可能形、否定形等表示状态的表达方式。 例:今度の試合に勝てるように一生けんめいがんばります。/为了能在这次比赛中取胜拼命努力。

    ~ようになる:表示变得……。前面多接可能动词的辞书形或意志性动词的ない形,当前接可能动词时,表示原来做不到的事情,现在变得能够做到了。 例:勉強して、ある程度日本語が話せるようになってから日本語の授業がおもしろくなった。通过学习,变得能够说一些日语之后,(感觉)日语课变得有趣了。

    ~ようにする(表示意志)要做到……、法做到……人に会うときは、約束の時間を守るようにしましょう。/和人碰面时,记得要遵守时间。

    ~ようにと言う/言われる示指示、忠告、希望……。用于伴有期望及轻微命令的语气。 例:医者に「まだ少しがあるから、無理をしないように」と言われたので。昨日は学校を休んだ。/因为医生跟我说“还有烧,不要勉强自己,所以昨天没去上学

    ~ために:为了……。前后主语一致,前面常接意志动词   例:留学するために、毎日英語を勉強しています。/为了留学,每天都在学英语。

    ~って相当于「と」在口语中常用「って」,用于引用听到的话。 例:A田中さんは今日もアルバイトでしょうか。」B「今日はないって言ってましたよ。」/A:田中今天也要打工吧。B:他说过今天不用去的。

    ~って:提示话题的作用,相当于「とは/という人は」。 例:A「ねえ、田中さんってどんな人?」 B「とても親切でいい人だよ。」/A:“那个叫田中的,是个什么样的人?”B:“是非常亲切的人哦。

    ~って表示说明名字。 例:これは村上春樹って作家が書いた『海辺のカフカ』っていう小説です。这是叫做村上春树的作家所写的小说《海边的卡夫卡》。

    ~ことになっている表示“客观决定”或“集体决定”等。接续:动词辞书形+ことになっている,或动词ない+ない+ことになっている 例:今日は7時に東京駅で友達と会うことになっているので、そろそろ出ます。定好了今天7点在东京站跟朋友见面,所以这就要出门。

    ~として作为,以……资格。  例:来週、社長が日本に出張するので、私も通訳として一緒に行きます。/下周总经理要去日本出差,所以作为翻译我也一起去。

    ~にとって:对于……来说,……,后面常出现表示评价的句子。 例:ガソリンの値段が高くなった。毎日車を運転する私にとってこれは大きな問題だ。/汽油的价格上涨了。对于每天开车的我来说这是个大问题。

    ~に対して:对于……,后项是针对于前项的内容给予出回应,做出行为/举措,表达态度。例:この大学では、海外に留学する学生に対して奨学金支給している。/这所大学,对去国外留学的学生提供奖学金。

    ~によって:根据,依据 例:プロのカメラマンは、天気や場所によってレンズをえる。/专业的摄影师会根据天气和场所换镜头。相关语法「による」与其意思相同。

    ~おかげです多亏了……,托了……的福。 例:(高校で)先生「大学合格おめでとう。よく頑張ったね。」生徒「ありがとうございます。先生がいつも丁寧に教えてくださったおかげです。」/(在高中里)老师:“恭喜大学,真是好好努力呢。”学生:谢谢老师,多亏了老师一直以来的悉心教导

    ~ことができる表示可能、能够做某事。 例:自分に合う仕事を見つけることができるまで、時間をかけてしたいと思っている。/我想花时间好好找工作,直到找到适合自己的工作为止。

    ~に比べて:与……相比。 例:今回発売されたパソコンは、今までのものにくらべてかなり軽くなったので、持ち運びが楽だ。/这次上市的电脑和目前为止的电脑相比更轻了,所以便于携带。

    ~をしている:表示颜色、外形,性质等处于某种状态。前多接「顔、形、目」等名词。 例:わたしたちがふだん使っているコインには、をしているものが多い。/我们平时使用的硬币中,圆形的居多。

    ~がする:觉得;(看)到、(听)到、(闻)到、(感)到。前多接「声、におい、音、味、感じ」等名词。

    例:夕方、を開けていると、いつもみそのにおいがしてくる。傍晚打开窗户,总是有一味噌汤的香气扑鼻而来。

    ~にくい:表示做某事很费力的意思,“难以……,不好……”。前接动词ます形。 例:父が、最近、新聞の小さい字が見えにくくてると言うので、一緒に眼鏡を買いに行った。/爸爸说最近看不太清楚报纸上的小字,所以我跟爸爸一起去买眼镜了。

    ~やすい表示某事做起来容易,不费事。前接动词ます形。 例:歌う前にかい飲み物を飲んで、のどをめると、高い声も出しやすくなると聞いた。听说唱歌前喝点暖和的饮,温润喉咙的话,高音也会比较容易发声。

    ~ば~ほど:越…………。 例:歴史を勉強すればするほどもっと学びたいと思うようになって歴史学科への進学を決めた。/越是习历史就越想学,最后决定去读历史学了

    ~ほど~ない:不如……,比不上……。 例:これまでの人生の中で自分の子供が生まれた日ほどうれしかった日はない。/在我目前为止的人生中,没有比自己孩子出生那天更开心的日子了。

    ~ほうがいい:还是……的好,最好……。前多接动词过去形或否定形。 例:ダイエットのためには、ちゃんと食べてから運動したほうがいいですよ。/要减肥的话,吃完之后好好运动更好吧。

    ~そうだ:看起来……;似乎就要……。前接动词ます形,形容词、形容动词词干。特殊形式:いい→よさそうだ、ない→なさそうだ。 例:は、写真のように見える。写真だと言われて見せられたらじてしまいそうだ。/他画的照片一样逼真。如果(给我看的时候告诉我说是照片的话,我可能也会相信

    ~そうだ:听说……  例:天気予報によると、明日は雨が降りるそうだ。/听天气预报说,明天会下雨。

    ~らしい:好像,似乎 例:雨が降り始めたらしい。/好像下起雨来了。

    ~みたいだ:表推测,好像  例:今度駅前に新しいケーキ屋さんができるみたいだね。/最近车站前面好像要开一家新的蛋糕店。

    ~すぎる:表示“过于……、过度”。前接动词ます形。 例:昨日、わたしと妹でスープを作ったんですが、の量を間違えて味がくなりすぎていました。昨天我和妹妹煮了汤,但是由于弄错了放盐的量,味道变得太浓了。

    ~たびに:每当……就…… 例:去年姉に子供が生まれた。2、3か月に1回ぐらい会っているが、会うたびに大きくなっていて、びっくりする。去年姐姐生了孩子。我大概两三个月就会去见一面,但是每次见面都会惊讶地发现孩子又长大了一些。

    ~うちに:趁着……(趁还没有……), 在……之前。前接动词基本形,形容词基本形,形容动词な形。例:妹「お兄ちゃん、もう6時ぎたよ。暗くならないうちに帰ろうよ。」兄「そうだね。」/妹妹:“哥哥,已经6点多了。趁天还没黑,我们回去吧。”哥哥:“也是啊。”

    ~ところだ:……的时候。「Vるところ」是事情即将发生之前时间,「Vているところ」是事情正在进行中的时间,「Vたところ」是事情刚刚发生完的时间。 例:課長山田さん、明日の会議資料、もう部長けた?」山田「はい、けました。ついさっき、持って行ったところです。」/课长:“山田,明天开会的资料,已经给部长了吗?”山田:“是的,给部长了。就刚刚拿过去的。”

    ~はずだ:表示推测或预测,应该……一定(会)……。 例:昨日速達で出したから、明日には着くはずだ。/昨天用快递寄出去了,明天应该会到的。相关语法「はずがない」表示对可能性的否定,不可能……,不会……

    ~つもりだ:打算……。   例:先生にレーポートを出しにいくつもりだ我打算把报告交给老师。

    ~てほしい:希望(想要)……。 例:今日は祖父の80誕生日だ。大好きな祖父には、いつまでも元気で長生きしてほしい。/今天是爷爷80岁的生日,希望我最爱的爷爷永远健康长寿。

    ~てしまう:表示动作的完了;还可表示带有遗憾、后悔等语气。 例:は、はいてみて、自分の足に合うかどうか確認してから買ったほうがいいのはわかっているが、インターネットで気に入ったものを見つけると、つい買ってしまう。虽然我知道,鞋子试穿一下,确认是否合脚再买比较好但是在网上看喜欢的,还是会不由地买下来。

    ~てある:表示动作结果的存续。 例:日本語の本は机の上に置いてある。/日语书放在书桌上。

    ~ておく:表示事先做好某种准备 例:会議用の資料を作っておく。/准备好会议用的资料。

    ~てみる:表示尝试做某事  例:今度、新しくできたレストランに行ってみる。/下次去新开的饭店试试。

    ~ばかり:名+ばかり,净是……,都是…… 例:肉ばかり食べてないで、すこしは野菜も食べなさい。/不要只吃肉,也吃点蔬菜。

    たばかり:刚刚……   例:昨日動物園に行ったら、先月生まれたばかりのライオンの赤ちゃんを見ることができました。/我昨天去了动物园,看到了上个月刚生下来的狮子的幼仔。

    ~を中心に:以……为重点,围绕着……。例:さくら大学の周りには、レストランや喫茶店などの飲食店を中心に本屋や美容院などいろいろな店がある。/樱花大学附近有各种各样的店铺,其中以餐厅和咖啡店等饮食店为主,还有书店和美容店等。

     

    除此之外,助词「も、を、に、で」,疑问词「どれ、どこ、いくつ、どの」以及动词的使役态,被动态,使役被动,授受动词也是常考考点。另外,近几次考试中,助词的叠加如「まででも」「でだけ」等也逐渐成为必考考点之一。