25.538年__が日本に公式に伝えられたと言われている。
A.キリスト教
B.道教(どうきょう)
C.儒教(じゅきょう)
D.仏教(ぶっきょう)
26.日本国民の三大義務は勤労の義務、教育を受けさせる義務、__の義務である。
A.団結(だんけつ)
B.納税(のうぜい)
C.選挙(せんきょ)
D.節約(せつやく)
27.毎年の何時に開かれる「甲子園大会」はアマチュア野球の人気のトップである。
A.春
B.夏
C.秋
D.冬
28.日本では一番大きい港はどれですか。
A.神戸(こうべ)港
B.横浜(よこはま)港
C.名古屋(なごや)港
D.川崎(かわさき)港
29.四国地方に徳島県(とくしまけん)、香川県(かがわけん)、__、高知県(こうちけん)との四県がある。
A.佐賀県(さがけん)
B.岡山県(おかやまけん)
C.愛知県(あいちけん)
D.愛媛県(えひめけん)
30.日本の国技(こくぎ)と言われるのは次のどれですか。
A.相撲(すもう)
B.野球(やきゅう)
C.茶道(ちゃどう)
D.剣道(けんどう)
答案:DBBBDA
喜欢这个节目吗?欢迎订阅!