沪江

每日汉字:今度のテーマ・惜別

jennykeade整理 2013-05-01 06:00

题目解析:

1、高梁市立吹屋小

月末で閉校する岡山県の小学校。100年を超え、小中学校では現役最古とされる木造校舎があり、NHKのドラマ「カーネーション」のロケ地にもなった。20日に最後の卒業式があった。

3月末即将停办的冈山县的小学校。建造至今已超过100年,是现存中小学校中最古老的木结构校舍,也是NHK电视剧カーネーション的拍摄地。3月20日将迎来最后的毕业典礼。

2、業平橋駅

東京都墨田区押上(おしあげ)にある東武伊勢崎線の駅名だったが、3月17日に「とうきょうスカイツリー駅」に改名。地元の要望に応え、表示板には「旧業平橋」の字も添えられた。平安時代の歌人在原業平にちなむ名称。

东京都墨田区押上东武伊势崎线的站名,但是3月17日起更名为“东京天空树站”。应当地居民的要求,在时刻表上添加了“旧业平桥”字样。该名称源于平安时代的和歌诗人在原业平。

3、象山口駅

長野市松代町にある長野電鉄屋代線の駅。屋代駅と須坂駅を結ぶ屋代線は3月末で廃止される。象山口駅の名の由来は近くの山名から。幕末の松代藩士?佐久間象山の読みは一般的に「しょうざん」とされるが、「ぞうざん」という説もある。

长野市松代镇长野电铁屋代线的车站。连接屋代站和须坂站的屋代线将在3月末废止。象山口站的名字出自附近的山名。幕末的松代藩士佐久间象山的读法一般为「しょうざん」,但是也有说法认为该读作「ぞうざん」。

4、高清水駅

青森県十和田市。3月末に廃線となる十和田観光電鉄の駅名。秋田のの読みは「たかしみず」。三沢駅と十和田市駅を結ぶ沿線には桜並木があるが、満開の頃に走る列車の姿を見ることはもうできない。

位于青森县十和田市。是3月末即将废止的十和田观光电铁的站名。秋田的酒的读音为「たかしみず」。连接三泽站和十和田市站铁路沿线种满了樱花树,但是樱花满开时列车奔驰的景象已经看不到了。

5、頓首

手紙の最後に書くあいさつの言葉。「敬具」と似た語。頓という字には「地面にぬかずく」という意味がある。頓は2010年追加の常用漢字。

写在书信最后表示问候的词。与“敬启”很相似。「頓」这个字有以头碰地的意思。「頓」在2010年被追加为常用汉字。

喜欢这个节目吗?欢迎订阅。

相关推荐:沪江日语词汇学习站>>