作为一名日语二级的学习者,我们要知道关于日语二级的一些语法,这些语法对于我们的学习来说很重要。如果我们想要去通过日语二级的考试,下面小编为大家总结的这些语法一定要牢牢的记住,并且把他们都应用好。
1、~あげく/~あげくに
「あげく」接在动词过去式、名词+の之后,表示结果。「あげく」的前后项均非出自本愿的事项,表示结果消极的情况较多,后项一般用过去时结句,相当于汉语的“最后……终于”“……的结果、最后……”
例:(1)長い苦労のあげく、とうとう病気になってしまいました。
(2)激しく論争したあげく、幾つかの問題について合意仁達した。
(3)さんざん現がしたあげくに、とうとう離婚してしまった
(4)口論のあげく、二人はつかみ合いになった。
(5)考えに考えたあげく、会社を辞めることにした。
2、~あまり
「あまり」接在带有感情、态度、状态等色彩的「名詞+の」或形容动词词干+な、动词基本形之后表示由于前述情感、态度、状态过于激烈而引起某种消极的结果。相当于汉语的“过度……的结果”、“因过于……而”、“因为太……所以……”等的意思。
例:(1)喜びのあまり、声をあげた。
(2)問題解決を急ぐあまり、綿密計画しなっかた。
(3)彼女は間帳面なあまり、ほんのちょっとしたミスの見逃せない。
(4)驚きのあまり、腰を抜かした。
(5)働きすぎたあまり、とうとう倒れてしなった。
3、~以上/~以上は
「以上」接在动词、形容词的普通体或形容动词词干+である、名詞+である之后,起引出前提的作用,前项为确定事实,后项多为说话人的决心、判断、主张等,相当于汉语的“既然……就……”“当然该……”“必须……”
例:(1)お金がない以上、我慢するしかない。
(2)引き受けたい上、立派にやらなければなりません。
(3)学生である以上、まじめに勉強すべきです。
(4)この本が必要である以上、他人に貸すわけにはいかない。
(5)生きている以上、会社のためになる仕事をしたい。
4、~上は
接在动词过去式之后,与「~かたには」「~以上(は)」的用法基本相同,但其语气更为郑重,相当于汉语的“既然……就……”等
例:(1)事実がそうであった上は、仕方がない。
(2)大学を受験すると決めた上は、しっかりやろう。
(3)会議で決定された上は、個人的には反対でも決定に従うべきだ。
(4)見られた上は、仕方がない。
(5)辞めると言った上は、口を出さないでほしい
5、~からには/~からは
前接动词普通体或或名词+である的形式,与「~以上(は)」「~上は」的用法相似,相当于汉语的“既然……就……”。
例:(1)子供であるからには、親の世話をするのはあたりまえだ。
(2)試合に出るからには、勝ってほしい。
(3)中国に来たからには、中国の習慣に従います。
(4)あの人があんなに強く反対するからには、何か理由があるのだと思います。
(5)いったんやるといったからには、どんなことがあってもやります。