やむを得ない 余儀なくされる ざるを得ない

网校学员Nie**在学习《新编日语第四册名师【随到随学班】》时提出了此疑惑,已有1人帮助了TA。

网校助教

鬼鬼零

同学你好,该知识点来自沪江网校《新编日语第四册名师【随到随学班】》的课程,想要更系统的学习,欢迎进入课程学习。不仅可以和更多的同学一起学习,而且还有老师、助教随时的学习指导和知识点解答哦。

同学你好~

先看下日语释义:
「ざるをえない」=状況により、そうしなければならないように追い込まれる。他にどうしようもない。
「やむをえず」=(人に強制されたりして)いやいやながら~する。結局は自分の意思・決断。

「やむを得ない」是出于无奈,不得已,没有办法,无可奈何。因为有前项的事情,除了这么办别无他法,只好这么办。表示因为有这样的前项事实,或者如果发生前项的事情,即使出现后项也是没有办法的事情,也只能接受这个事实。
例如:
1、こう雨が降り続いては、運動会の中止も/運動会を中止するのも/中止してもやむをえない。/如果这雨这样下个不停的话,即使临时取消运动会也没有办法。  
2、新しい服を買おうとしても間に合わないから、明日のパーティーは古い服でもやむをえない。/因为即使想买新衣服也来不及了,所以今晚的派对也只好穿旧衣服去。
3、買う人が多いのにたいして、売り出される家がすくないから、家の値段が高いのも/高くてもやむをえません。/买房子的人多,可供房屋却很少,所以房子的价格高点也只能接受。

而「ざるを得ない」是“不得不……”的意思。含有说话人得出如此结论出于无奈的语气。还可以表示说话人根据某种情况作出一种与自己的想法或打算相反的消极判断,或者表示一种不由说话人意志为转移的状态,含有一种迫不得已的语气,此时句子具有较明显的客观性。我想不做某事的,但出于一些原因,不得不做某事。
例如:
1、悪天候が続けば登頂は断念せざるを得ない。/如果恶劣天气持续下去的话,就不得不放弃登顶。
2、そんなに薦められたら買わざるを得ない。/既然你如此的极力推荐,我只好买。 生活のためには、いやな仕事でも引き受けざるを得ない。/为了生活,讨厌的工作也不得不干。

「~を余儀なくされる」则更多的是体现外界的压力→ 动作主自身主观上的感觉较少,从客观事实的角度上,主语是被逼着做某事。
例句:急に用事ができた、旅行は延期を余儀なくされた。/因为有了急事,旅行不得不延期。
→ 无关意志了,这个就是被迫强行的,不存在“不做”的余地。

希望以上解答可以帮到同学,若对助助的回复有疑问,请同学在【追问】框中提出哦。
祝同学学习愉快哦~。◕‿◕。

版权申明:知识和讨论来自课程:《新编日语第四册名师【随到随学班】》的学员和老师,如果想了解更多,可以报名参加课程学习。所有知识讨论内容,版权归作者及沪江网校所有。

查看更多日语知识点

以上知识点和讨论均来自沪江网校,点击了解课程详情

相关资料

日语いざ~となると/いざ~となれば/いざ~となったら的用法

N1语法是日语等级考试中难度较高的语法部分,也是整个日语等级考试中的重难点,如果能突破N1语法,对考试得分很有帮助,今天我们来学习其...

第164届直木奖候选小说推荐:芦泽央《汚れた手をそこで拭かない》

错了的电费催缴单归还给邻居,后来听说那位邻居已经因中暑去世了......。[/cn] [en]ベテラン俳優とブレイク中のアイドルを主...

完全掌握1级能力考语法问题对策86 ~を余儀なくされる/~を余儀なくさせる(2/2)

~を余儀なくされる/~を余儀なくさせる 【意味】 仕方がなく~される·~させられる/~させる  Hints: 文法采用标を余儀なくさ...

完全掌握1级能力考语法问题对策86 ~を余儀なくされる/~を余儀なくさせる(1/2)

~を余儀なくされる/~を余儀なくさせる 【意味】 仕方がなく~される·~させられる/~させる 迫使……;不得已  Hints: 文法...

【日语外刊精读】時給ゼロ円も珍しくない配達員を残酷な待つ未来

灵活,大多是1~3小时。不与对方建立雇佣关系。 译文解析 弱肉強食の真逆。強肉弱食の世界で勝ち残るためには、ウーバーだけに依存しない...

【全日语】「ないでいる」和「ていない」的区别

い】” では、話し手の伝えたいことに違いがあるでしょう。 それと、場合によりますが、「~ないでいる」は、“[wj]意図[/wj]的に...