抱 :だく いだく 抱える(kakaeru)

网校学员Nie**在学习《新编日语第四册名师【随到随学班】》时提出了此疑惑,已有1人帮助了TA。

网校助教

鬼鬼零

同学你好,该知识点来自沪江网校《新编日语第四册名师【随到随学班】》的课程,想要更系统的学习,欢迎进入课程学习。不仅可以和更多的同学一起学习,而且还有老师、助教随时的学习指导和知识点解答哦。

同学你好~

「抱く」(だく)

【词义1】客观的表示作为主体抱着他人或动物、物体。不带有情感。
○家に帰ったら、子供が枕を両手で抱いて眠っている。

【词义2】以复合动词的形式,表示其固定意义。不可与其他词互换。
○若い母親が赤ちゃんを抱きかかえていた。

抱く(いだく)

【词义1】表示充满深情的拥抱。是「抱(だ)く」的书面语形式,带有强烈的主观感情。
○赤ちゃんは母親のやさしい胸に抱かれて眠っている。小婴儿在母亲温柔的怀抱中睡着。

【词义2】多用于环境、心理活动描写,如「(夢・希望・恐れ・不安・失意・憧れ)を抱く」等
○彼の誠実さは、多くの人々に好感を抱かせた。他的诚实,让很多人对他抱有好感。

这两个动词还是比较好区分的:
就是“实”的东西用「だく」,“虚”的东西用「いだく」

举两个例子:
实:子をだく/ 抱孩子
虚:希望をいだく/心怀希望

「抱える」(かかえる)

【词义1】表示抱(捧,夹)着身体的某一部位、或是某个东西之意,属于方式、状态表达。
「赤ちゃんを抱える」的话,只是表示一种手段。
○少女は、顔を抱えて、窓から星空を見上げている。

【词义2】以「(家族)を抱える」的形式,表示赡养、抚养之意。
○山田さんは、親・妻・そして3人の子供を抱えている。山田养着父母、妻子还有三个孩子。

【词义3】「抱える」还可以表示雇佣之意。
○あの社長は自宅にお手伝いさんを3人も抱えている。那个社长雇了三个人来自家帮忙。

【词义4】以「(仕事・責任)を抱える」等形式表示负担、负载之意

希望以上解答可以帮到同学,若对助助的回复有疑问,请同学在【追问】框中提出哦。
祝同学学习愉快哦~。◕‿◕。

版权申明:知识和讨论来自课程:《新编日语第四册名师【随到随学班】》的学员和老师,如果想了解更多,可以报名参加课程学习。所有知识讨论内容,版权归作者及沪江网校所有。

查看更多日语知识点

以上知识点和讨论均来自沪江网校,点击了解课程详情

相关资料

いただく与くださる的用法与区别

いなどの返信で、「(寒中見舞いの)おはがきをお送りいただきましてありがとうござい

四个例子理解“くださる”和“いただく”的区别

似的。[/cn] [en]この場合も、自分がお菓子を送ってくれと頼んだのではなく、相手の意志で送られてきたのですから、本来は「お送り...

「くださる」和「いただく」如何区分使用?

能用「くださりたい」。[/cn] [en]さて,質問者の場合は,尊敬と謙譲のどちらがいいか,と議論になっています。この例の場合はどち...

日语表达辨析:だらけ、まみれ、ずくめ

就是“数量很多、到处都是”,往往带有说话人对这件事物不满、不愉快、消极的印象。使用范围非常之广,不仅可以用来表示具体的事物,也可以用...

「つまらない」和「くだらない」区别

つまらない 1.无趣的。つまらない小説(无聊的小说) 2.无价值的。つまらない事に時間を無駄にした(把时间浪费在了无聊的事情上) 3...

~そうだ的用法介绍