声明:音视频均来自互联网链接,仅供学习使用。本网站自身不存储、控制、修改被链接的内容。"沪江网"高度重视知识产权保护。当如发现本网站发布的信息包含有侵犯其著作权的链接内容时,请联系我们,我们将依法采取措施移除相关内容或屏蔽相关链接。
先让我们看一段emoji出演的M记广告,感受下魔性的表情。顺便一提emoji电影定档明年8月上映。
(编者注:学习日语的同学们大多接触过 Emoji ,但其实 Emoji 并不仅限于m(__)m、(涙),或者オーケー(*´∀`)ノ这样日式风格明显的颜文字。颜文字也是 Emoji 、也就是绘文字的一种,而日本正是 Emoji 的发源地。但值得注意的是,不同国家的人对待同一个 Emoji ,也会有不同的解读。当我们与外国友人接触的时候,怎样才能正确理解日本的 Emoji 文化、避免与国际友人产生误会呢?一起来看一下本田哲也先生的演讲吧。PC版的同学们,选中单词鼠标停留1~2秒,即可查看沪江小D对应单词读音、释义。小编在这里祝大家阅读愉快。)
有“全球最大规模广告业祭典”之称的“戛纳国际创意节”,于今年6月18日到25日内举行。
23日には、ブルーカレント・ジャパンの本田哲也社長が「カンヌ・クリエイティブアカデミー」において、「世界を変えた Emoji 」という演題で講義を行った。本田社長は昨年もスピーチを行っているが(「日本のクリエイティブが世界を変える」)、今回の講義は、どのようなものだったのか。その全容をここで掲載する。
本月23日,BlueCurrent Japan的本田哲也社长于“戛纳创意学会”进行了以《 Emoji 如何改变世界》为主题的演讲。本田社长在去年也曾进行了演讲(主题为《日本创意,改变世界》),他在今年的演讲里主要讲了什么事呢?下面为大家献上全文。
■ 世界を変えた「 Emoji 」
■ 改变世界的“ Emoji ”
みなさんこんにちは。昨年、オバマ大統領は日本の安倍首相をホワイトハウスに招いた際、日本が Emoji を生み出し世界を変えたことに感謝しました。
各位来宾,大家好!去年,奥巴马总统在白宫宴请安倍首相的时候,曾就 Emoji 向日本表达了谢意:诞生于日本的 Emoji ,改变了世界。
世界的に有名な「オックスフォード辞典」は、2015年の「ワード・オブ・ザ・イヤー」に、史上初めて Emoji を選びました。すごいことになっていますよね?
全球闻名的《牛津词典》,也在2015年发布的《本年度词汇(word of the year)》中,史上首次收录了 Emoji 。这是件很振奋人心的事!!
今日は面白いデータをお見せしましょう。昨年発表された、「Swiftkey Emoji Report2015」です。世界各国における Emoji の使われ方の調査です。興味深い結果です。さあ、米国から行きましょうか。このクラスではどなたが米国出身ですか?(何人かが挙手)
今天,我们一起来看看这组(和 Emoji 相关的)有趣的数据吧。首先,是去年公布的《2015年度Swiftkey公司 Emoji 调查报告》(编者注:SwiftKey 是英国一家创业公司,主要产品是可预测人工智能输入法应用)。调查结果相当有趣。先从美国开始吧。这间教室里有多少美国人?(一些人举起了手)
これが米国で人気のある Emoji です。あまり脈絡がない感じですが……たとえばドクロ、誕生日ケーキ、炎、そしてLGBT関連など……一言で言えば「多様性にあふれる」でしょうか。これが米国でよく使われる Emoji です。
这些就是美国人最喜欢用的 Emoji 。好像没什么一致性……像这个骷髅、生日蛋糕、火焰,以及和 LGBT 相关的表情等等……用一句话概括,就是“什么都有一些”吧。这些就是在美国经常被用到的 Emoji 。(编者注:LGBT,是女同性恋者( Lesbians )、男同性恋者( Gays )、双性恋者( Bisexuals )与跨性别者( Transgender )的英文首字母缩略字。“ LGBT ”一词十分重视性倾向与性别认同文化多样性,除了狭义的指同性恋、双性恋或跨性别族群,也可广泛代表所有非异性恋者。)
次はオーストラリアです。オーストラリア出身の方は? (手が上がらず)どれだけお酒好きが多のか私にはわかりませんが、お酒関連の Emoji の使用頻度は、実に他国の2倍です(会場笑)。さらに、薬関係の Emoji 使用も、他国より65%多いという結果が出ています。
接下来看看澳大利亚吧。有来自澳大利亚的朋友吗?(没人举手)虽然我也不太懂澳大利亚人是多喜欢喝一杯,但是和酒有关的 Emoji 的使用频率,的确是其他国家的两倍(会场传来了笑声)。另外,药品相关的 Emoji 的使用,也比其他国高出了65个百分点。
次はアラブ諸国で人気の Emoji です。出身者は? ……(ひとり挙手)あなたですね。ありがとうございます。
接下来是中东方面。现场有来自中东的朋友吗?……(一人举手)。是这位先生/小姐啊,非常感谢你的配合。
さて、調査によると、アラブで人気なのはお花や植物関連の Emoji なんですね。実に他言語の4倍以上の使用率です。オーストラリアとはずいぶん違いますね(会場笑)。
Swiftkey 的调查结果表明,在中东,最受欢迎的是与花、植物相关联的 Emoji 。比起别国,使用率要高出4倍以上。和澳大利亚相比,真是风格迥异啊(会场传来阵阵笑声)。
最後にもうひとつ。われわれは今カンヌにいるわけですから、フランスを見てみませんか。これがフランスです。たくさんのハートです(会場笑)。ハート、ハート、ハート……ありとあらゆるハートです。
最后一个!现在我们可是在戛纳,不看法国的可说不过去。这就是法国(最有人气的 Emoji )。有很多心形啊(会场传来笑声)。心形、心形、心形……各种各样的心形图案都有。
フランスの方は? (何人か挙手)フランス人は、ハート関連の Emoji を好み、その使用率は他言語の4倍に上ります。やはり、フランスは愛にあふれた国ですね(笑)。
法国的先生/小姐们在哪里?(一些人举手)法国朋友们特别喜欢这些心形的 Emoji ,使用它们的频率也是其他语言国家的4倍多。果然,法国是个很有爱的国家(笑)。
とっても面白いですね。今回は4つの地域や国をご紹介しましたが、世界中で非常に多様な使われ方をしているのがわかると思います。
这实在是太有意思了。虽然刚才我只向在座的各位介绍了4个国家,但是从中不难看出: Emoji 在全球各国,存在各种各样的使用偏好。
■ なぜ、 Emoji は日本で生まれたのか
■ Emoji ,为何诞生在日本
さて、これを私たち日本人から見るとどうかという話をしましょう。実は Emoji が生まれた日本では、すでにブームは過ぎています。ブームがあったのは7~8年前といったところでしょうか。
接下来,和大家聊聊我们日本人自己是怎么看待这个问题(此处,指“ Emoji 为什么诞生在日本”这个问题)的。其实在 Emoji 诞生地——日本,( Emoji 的流行程度)早已过了全盛时期。我刚才说到的、所谓“全盛时期”,指的是7年前、8年前那会儿。
ですから日本人にしてみれば、最近の世界的な Emoji ブームにはちょっと驚いているという感じです。また、日本本来の Emoji の使われ方には、世界と比べるとちょっと異なる部分もあります。
正是因为这样,日本的朋友们,对 Emoji 近来在世界范围内变得流行这件事,感到很意外。不过,日本国内 Emoji 的使用方法和世界上其他国家相比较,也多少有些不同。
さらに言えば、そこには日本独自のクリエイティブやコミュニケーションの大事な要素が潜んでいるとも言えるのです。さあ、ではなぜ日本で Emoji が生まれたのか、その背景をみてみましょう。そこには大きく2つの理由があるのです。
进一步看的话,在这(不同)之中也隐含了日本独特的创造性与交流要素。话说话来,为什么 Emoji 会诞生在日本呢?一起看看它诞生的背景时代吧。从中大致可以看出两大理由。
ところでみなさん、「最古の Emoji 」っていつ頃だと思いますか?想像できますか? ……これを見てください。とても古いものに見えますね。これは18世紀、日本の江戸時代に活躍した、与謝蕪村という著名なアーティスト――今でいうマルチアーティストでしょうか――の手紙です。
不过,各位朋友们,“最早的 Emoji ”是在什么时候呢?能想象的到吗?……一起来看看这个吧。看上去可是有些年头了。这是活跃于18世纪、日本江户时代有名的与谢芜村君,一名艺术家,用现在的话来说就是一名尊敬的博艺家(编者注:指在多个艺术领域内均有造诣的人)——的亲笔信。
友達にあてた手紙で、「先日おじゃました時間はとても楽しかった。しかし急に激しい雨が降ってきて、やみそうもなく結局傘を君に借りて帰れた。その際はありがとう」という内容です。
与谢芜村在写给朋友的信中,这样写道:“昨日去你家做客的时光,实在是太开心了。没想到突然下起了暴雨,一时半会儿也没有要停的迹象,只好向你借了伞、避雨回家。那个时候实在是太感谢你了”。
■ 18世紀にすでに Emoji があった
■ Emoji 早在18世纪已经“问世”
はい、見てわかるとおり、雨の絵が文中に出てきますし、傘のくだりでは傘のイラストが登場します。18世紀にすでに Emoji があったんですね。つまり、日本にはそもそも、「文字と絵のつながり」という文化が古くからあったということなのです。
对,正像我们现在看到的这样,表明“下雨”的图案在文中出现了。伞字的下面,也出现了(代表)伞的图案。如此看来,早在18世纪 Emoji 就已经出现了。也就是说,在日本,“文字与画的结合”这种文化,自古以来便存在了。
「 Emoji 」というのは、日本語の「E(絵)」と「MOJI(文字)」が組み合わさったものなのです。世界のほとんどの人は、「 Emoji 」は「EMOTION(感情)」に由来していると思っていますね?確かに Emoji は感情を表現します。
“ Emoji ”这个词,是日语中的“E”(日语中“絵”一词的读音)与“MOJI”(日语中“文字”一词的读音)相结合产生的。世界上的大多数人,都认为“ Emoji ”是“ EMOTION (英语中‘感情’一词)”变化而来的吧?的确, Emoji 能够表达人的感情。
でも、違うのです。偶然なんですよ。ただこれは「幸運なアクシデント」ですよね(会場笑)。これが Emoji が日本で生まれたひとつ目の背景です。
不过事实并不是这样的,这只是一个偶然。不过这是个“幸运的偶然”(会场传来爆笑声)。这就是 Emoji 在日本诞生的背景之一。
もうひとつの背景といえるのが、日本の「神道」です。日本古来の信仰ですね。神道には「八百万」の神が存在します。さまざまな神様です。実はこの八百万の神々は、さまざまな事象を「相談しながら」「話し合いしながら」決めていたのです。これが神道の考え方です。このことが、日本で「配慮や気遣い」の文化が醸成されることにつながりました。ここにいる皆さんが日々どのくらい日本人と接するかはわかりませんが、何となく日本人のイメージはあるんじゃないですか?ストレートにモノを言わない、回りくどい言い方をするなど(笑)。
另一个背景条件,就是日本的“神道”了。神道,日本自古以来的信仰。在神道教中,有“八百万”神明存在。各种各样的神明都有。事实上,这“八百万神明”在判决人间大小事务的时候,是一边“互相商量着”、“讨论着”,一边决定的。这便是神道的思考方式。这种思考方式,与日本国形成“三思而言”的文化,有着密不可分的联系。在座的各位平时和日本人有多少接触,我并不了解,但各位应该对日本人有个大概的印象吧?(日本人)有话不会直接讲出来,而是采用婉转迂回的方式等等(笑)。
そうです。「曖昧なコミュニケーション」です。「曖昧なコミュニケーション」は、日本文化そのものだと言えます。 Emoji は、こうしたコミュニケーション特性の中、「気遣いのツール」として生まれたのです。
正是如此。这便是“暧昧的交流”。“暧昧的交流”,正是日本文化的核心。 Emoji 就是于这样的交流文化中,作为“感情表达的工具”,诞生了。
文字と絵を組み合わせる文化。曖昧な伝達表現の文化。これらを背景に、 Emoji は日本で誕生したのです。
(日本文化是一种)文字与图案相结合的文化,一种以“暧昧表达”为传统的文化。 Emoji 就是在这样的背景下诞生的。
さて、ここでまた世界レベルの話に戻りましょう。 Emoji は大きな可能性を秘めています。「次世代のコミュニケーション言語」としての可能性です。
现在,我们重新回到全球视角来讲这件事。 Emoji 中,蕴藏着巨大的可能性。它有可能会成为“新世代的交流用语”。
完全に既存の言語にとってかわることはありませんが、他国語のカベを越えてわかりあえる非言語コミュニケーションです。このことは、私たち専門家にとっても非常に重要なことです。まさに、世界的なクリエイティブやコミュニケーションの観点から Emoji はとてもユニークなわけですが、ここで2つの重要なポイントをお伝えしたいと思います。
(虽然 Emoji 并未)改变既有的语言体系,但是它可以说是一种、有可能跨越语言障碍、并被理解的非语言类交流方式。这件事对我们这些专家来说,是非常重要的事。再往上提一个层次来说,从世界创意、或者是交流的观点来看, Emoji 也是及其特别的。因此在这里,我想要把于Emoji有关的两个使用要点讲给大家听。
■ とらえ方は人それぞれ
■ 对 Emoji 的解读没有标准答案
ひとつは、同じ Emoji でも同じ感情が伝わるとは限らない、ということです。例をお見せしましょう。日本とタイを比較したとても面白い実験で、日本にある早稲田大学の人間科学部によって行われたものです。
第一个要点就是,即使(选择了)同一个 Emoji ,(对方收到的)也未必就是同一种感情。让大家看个例子吧。这是一个将日泰两国进行对比的实验,是日本早稻田大学人类学学部负责的。
(调查人员)对日本和泰国的200名学生出示了一些 Emoji ,并提问:“它代表怎样一种感情?”。结果相当有趣。
見てください。これがそのうちのひとつの Emoji なのですが……実に面白い結果です。
请各位看这张图。这便是其中一个 Emoji ……问题的结果真的是太有意思了。
この Emoji を見て、91%の日本人学生が「哀」と答えたのに対し、タイ人学生では「哀」は51%にとどまりました。いっぽう、29%のタイ人学生が「楽」と答えました。日本人ではわずか6%です。同じアジアの国であっても、こんなに違うのですね。私も個人的には、これどう見ても「哀」であって「楽」には見えません。日本とタイの学生カップルがあんまり Emoji でやりとりし過ぎると、大変なことになりそうですね(会場笑)。
看到这张 Emoji ,91%的日本学生回答“悲伤”,而只有51%的泰国学生认为它代表“悲伤”的意思。此外,有29%的泰国学生回答“愉快”,(而回答“愉快”的)日本学生只占6%。即使同是亚洲国家,也有如此大的差别。(在这里)我从个人角度来看,这个 Emoji 不管怎么看也只有“悲伤”的含义,完全感觉不到“愉快”的感情。日泰两国的国际学生情侣们,如果过度依靠 Emoji 来交流,可能会发生不得了的误会吧(会场传来笑声)。
もうひとつは、本来の Emoji が持つ、「微妙なニュアンスを伝える」、もっと言えば「余白や余韻を伝える」という機能です。お話ししたように、 Emoji には、言葉になりきれないメッセージや、経験したことに対する曖昧な感情などを伝達する役割があるわけです。
另外一个要点就是, Emoji 本身所持有的、用来“表达微妙的氛围”的功能,进一步而言,也就是营造一种“此时无字胜有字”氛围的功能。就像刚才讲到的那样, Emoji 有“传达文字无法表达的信息”的作用,也有“表明对个人经历的一种暧昧态度”的作用。
これを見てください。これらは「じゃあ、今から寝るね」という同じ文章ですが、最後の Emoji だけが違っていますね。同じ印象を持ちますか?どうでしょう。
看看这三句话吧。虽然文字都是“那我就去睡啦”,但最后的 Emoji 却是不同的。这和大家平时的印象一致吗?(看到这三个 Emoji ,在座的各位)有什么感觉?
私が感じるのは……たとえばひとつ目は「もう48時間寝てない。徹夜明けで今日のプレゼンもうまっくいったし、じゃあ、今から寝るね!」
我个人的看法嘛……比如说第一个 Emoji ,好像是在说“已经两天没睡了。彻夜不睡总算把今天的发表内容搞定了,嗯、从现在开始我要睡觉了”
2つ目はたとえば、「もう午前2時……飲みに行かなければよかった……明日プレゼン早いし、じゃあ、今から寝るね」
而第二个则表示:“已经早上两点了啊……要是没去喝酒就好了……明天早上还有发表会,唉,赶紧睡会儿吧”。
3つ目は、「本当はもっと話していたいけれど、明日プレゼンで朝が早いんだよ。名残惜しいけど、大好きだよ。じゃあ、今から寝るね」
至于第三个,则是“真是想跟你再聊会儿,不过明天一大早有发表会。太可惜了,挺喜欢跟你聊天的。就这样,我先睡啦”。
■ 受け手が自由に想像できる余地を残している
■ Emoji 给接收方留下了自由想象的空间
もちろん、みなさん一人ひとり受け取る印象は違うでしょうけれど……私には、こういう風に受け取れます。みなさんはどうですか?これはいわば、「相手のイマジネーションに委ねる」発想だと言えます。ある程度の余白というか、コミュニケーションの受け手が自由に想像できる余地を残して、伝えていくということですね。
不用说,从 Emoji 中,在座的各位感受到的感情自然各不相同……我本人,便是这样去理解那些表情的。大家又是怎么看的呢?像这样的解读,可以说是“把对 Emoji 的理解全权委托给对方的想象力”的结果。这件事挺有趣的,不过也传达了一种、给对方留下自由想象空间的感觉。
Emoji にはこうした特性があるのです。そしてこのことは、 Emoji を使う使わないに限らず、みなさんのこれからの仕事にとって大事な発想だと思います。なぜなら、私たちの時代はどんどん多様化しているからです。多様化した相手と多様化したコミュニケーションが必要になるからです。
Emoji 拥有这样的特性。 Emoji 的这种特性,对大家在这之后的工作生活来说,不仅仅是“是否要使用它”这样的问题,它同时也可以带来很大的启发。为什么要这样说呢,(因为)我们所处的时代正在逐渐趋向多样化。对待多样化的沟通对象,进行多样化的交流也是必须的。
「余白と余韻を伝える」ことは、世界中のクリエイティブやコミュニケーションの専門家にとってより重要になっていくでしょう。「相手のイマジネーションにゆだねる」という発想は、日本人のみならず、ここにいるみなさん全員に関係あることなのです。
“传达文字表达所留下的余白、余韵”这件事,对全球的创意性发展、以及对交流学科专家(的研究)来说,变得越来越重要。“把(对自己想法的)解读交给对方的想象力”这一创想,不仅是对于日本人,对在座的每一个人来说,也是非常重要的。
そろそろ終わりの時間がきたようです。最後に、みなさんに送りたい Emoji がひとつあります……私のニュアンスをくみ取っていただければと思います……これです(お酒の Emoji )。乾杯!今日はありがとうございました(会場拍手)。
差不多快到结束时间了。最后,我想送给大家一个 Emoji ……看看大家能不能理解我的想法……就是这个(一个代表了“酒”的 Emoji )!干杯!今天感谢各位了(会场传来掌声)!
声明:本双语文章的中文翻译系沪江日语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。