沪江

高薪且稳定,日本女孩子们的梦中情“职”是?

鱼儿 译 2022-03-01 06:30

資格職であり、結婚後も働き続けやすいといわれる看護師。株式会社エス・エム・エスが2022年2月3日に公表した、「ナース人材バンク」「ナース専科」を利用する全国の看護師1万8130人に2021年11月26日(金)~12月15日(水)のあいだ行った「看護師の働き方に関する意識調査」によると、結婚後も仕事を続けると答えた看護師は93.8%でした。

成为一名护士,首先需要职业资格认定,婚后也可以在岗位上继续发光发热。日本SMS株式会社在2021年11月26日(周五)~12月15日(周三)期间,通过求职平台 “nurse人才bank”和专业交流平台“nerse专科”两个网站对全国1万8130名护士进项了 “护士工作意向调查”,该调查报告已于2022年2月3日公开,结果显示有93.8%的护士表示会在婚后继续工作。

株式会社クラレが2021年3月に小学校を卒業した子どもとその親(男の子とその親各506名/女の子とその親各527名)に行った「2021年度版 小学6年生の『将来就きたい職業』、親の『将来就かせたい職業』」によると、女の子の「将来就きたい職業」1位は看護師で8.0%です(2021年7月9日公表)。

日本Kuraray株式会社面向于2021年3月小学毕业的孩子及其父母(男孩及其父母各506人/女孩及其父母各527人)进行了一项调查,具体为“2021年度版 小学6年级学生的‘未来最想从事的职业’”及‘家长希望子女未来所从事的职业’,调查结果显示,女孩子最想从事的职业为“护士”,总占比为8.0%(2021年7月9日公布结果)。

女の子に人気のある職業「看護師」について、企業規模別の平均年収や仕事の満足度などをみていきましょう。

一起来看看女孩子所向往的职业“护士”的平均年薪(按企业规模划分)以及工作满意度吧。

看護師の平均年収は500万円前後

护士的平均年薪约为500万日元

まずは厚生労働省の「令和2年賃金構造基本統計調査」をもとに、企業規模別の女性の看護師の平均年収と年齢(勤続年数)を確認しましょう。

首先,我们以厚生劳动省发布的“令和2年工资结构基本统计调查”为参考,确认一下从属不同企业规模的女护士们的平均年薪以及其年龄(工龄)。

看護師(女性)の平均給与/平均年齢(勤続年数)

 ・10人以上:490.0万円/41.5歳(8.9年)

 ・1000人以上:521.2万円/37.5歳(9.4年)

 ・100-999人:476.9万円/43.0歳(8.7年)

 ・10-99人:453.3万円/46.9歳(8.5年)

※年収の算出方法:年収=「きまって支給する現金給与額」×12+年間賞与その他特別給与額

护士(女性)的平均工资/平均年龄(工龄)

 ・10人以上:490.0万日元/41.5岁(8.9年)

 ・1000人以上:521.2万日元/37.5岁(9.4年)

 ・100-999人:476.9万日元/43.0岁(8.7年)

 ・10-99人:453.3万日元/46.9岁(8.5年)

※年薪的计算方法:年薪=“基础工资”×12+奖金及各种补贴

上記を見ると、看護師の平均年収は400万円代後半~500万円台前半ほどです。

综上所述,护士的平均年薪在450万日元~550万日元左右。

国税庁の「令和2年分 民間給与実態統計調査」によれば、女性の平均年収は293万円。女性の平均年収と比べると約150~200万円ほど高いですね。

根据日本国税厅“令和2年 民众薪资实情统计调查”,女性的平均年收入为293万日元,相比之下,护士的平均年收入大约高出150万~200万日元。

仕事の満足度1位は「患者との関係」「同僚との関係」

“与患者的关系”“与同事的关系”占据工作满意度榜首

平均年収が女性の職業の中では高い看護師ですが、実際に働いている方の満足度はどうでしょうか。

护士的平均年薪在女性职业中可以说是比较高的,她们对这份工作的满意度究竟怎样呢?

先ほどの株式会社エス・エム・エスの「看護師の働き方に関する意識調査」によると、職場に満足している看護師は61.0%。項目別に満足と不満足の割合をながめていきます。

根据SMS株式会社公布的“有关护士工作意向调查”显示,61%的护士对自己的工作环境表示满意。详细数据如下

看護師の方が満足を感じているのは上から順に「患者との関係」「同僚との関係」(ともに81.6%)、「休日・休暇の希望考慮」(74.5%)「やりがい」(66.7%)「配属先の希望考慮」(65.6%)「休日数」(64.1%)などです。

工作满意度从上到下依次为,“与患者的关系”“与同僚的关系”(均为81.6%),“是否有假日·休假”(74.5%)“职业价值”(66.7%)“对工作岗位的认可”(65.6%)“休息日天数”(64.1%)等。

では逆に、不満足に感じていることは何でしょうか。

那么,不满意体现在那些方面呢。

「適切な人員配置」(67.7%)「指導方法のバラつき」(64.9%)「管理職のマネジメント」(62.9%)「企業・施設の方針」(61.4%)など、組織のマネジメントや方針について不満を抱える方がいるようです。

大多数人对组织的管理以及政策表示不满,具体为,“与工作需要相匹配的人员配置”(67.7%),“工作指导方式良莠不齐”(64.9%)“上级领导的管理方式”(62.9%)“企业·设施的政策”(61.4%)等。

前職の退職理由を見ると、「人間関係への不満」(31.0%)「仕事内容への不満」(24.8%)「管理職のマネジメントへの不満」(20.3%)の順で挙がっています。職場選びの大切さがうかがえる内容となりました。

关于离职跳槽的原因,有31.0%的人表示“受到人际关系的困扰”,24.8%的人表示“无法接受工作内容”,20.3%的人表示“对公司管理层不满”,由此可以看出职场选择的重要性。

子どもができた後でも仕事を続ける人は94.1%

94.1%的护士在生产之后回归职场

さまざまな満足・不満足なポイントがありましたが、はじめにご紹介したように結婚後も仕事を続ける看護師は93.8%。

虽然护士们对自己的职业有着各种各样的看法,但正如前文所提到的,93.8%的护士在婚后依旧继续工作。

今後子どもが生まれた場合には、「子供ができても仕事を続ける」(73.0%)「子供ができたら一旦退職して、子供が大きくなったら復職する」(21.1%)と、一旦退職するも看護師を続ける意向のある人は94.1%でした。

有94.1%的护士表示,即使未来有生育孩子的打算,但还是会继续工作,这其中有73.0%的人表示“即使有了孩子也会继续工作”,有21.1%的人表示“有了孩子会选择离职,等孩子长大一些再重回职场”。

厚生労働省の「2019年 国民生活基礎調査の概況」より、子どもがいる世帯の母親の仕事状況を見てみましょう。上記によると子どもがいる世帯の女性で仕事をしているのは72.4%、専業主婦は27.6%。そのうち正規の職員・従業員が26.2%、非正規が37.8%です。

来看一下已婚已育女性的工作现状,参考厚生劳动省发布的“2019年 国民生活基础调查概况”,有72.4%的已婚已育女性选择继续工作,剩下27.6%的女性选择回归家庭。这其中正式员工占比26.2%,非正式员工占比37.8%。

現代は共働きが主流ですが、一方でワンオペ育児や実家が遠方で育児を頼れない方も多いです。そのような環境のもと専業主婦を選んだり、復帰するもパートにしたりという方は多いでしょう。

虽说当下社会,夫妻双职工家庭已成为主流模式,但丧偶式育儿以及父母不在身边无法帮忙照顾孩子的宝妈也不在少数。这种情况下,很多宝妈选择做家庭主妇或是外出做兼职。

会社員の場合、一旦退職したりキャリアダウンしたりすると、なかなか戻るのは難しいもの。子どもが成長したら働きたいと思っても、その頃には年齢を重ねているため再就職できるかという不安もあります。

如果身为公司职员,一旦选择离职或脱产休假,就很难再回到原有岗位。即使计划在孩子长大后重新返回职场,但到那时很大可能会因年龄原因寻求不到合适的工作。

そういった面を考えると、看護師は育児中も育児後も働きやすい職業と言えるでしょう。

由此也可以看出,护士是个很稳定的职业,无论是在育儿期间还是育儿之后都可以工作。

自分に合っているかどうかが大切

适合自己的才是最优选择

平均年収が高く、結婚後も続けやすい看護師。看護師になりたい子ども、看護師になってほしい親は多いでしょう。一方で仕事は収入や資格といった目に見える部分だけでなく、やりがいや適性といった目に見えない部分も重要です。お子さんに合った、長く続けられる職業が見つかるといいですね。

护士有着可观的平均年薪,婚后依旧可以轻松地继续工作。许多孩子都梦想长大后成为一名护士,家长也同样希望自己的孩子在日后涉足这一行业。看待工作不能只关注其收入和从业资格证,应该充分考量,比如工作价值亦或是与自身的匹配度等潜在因素。孩子们要找到真正适合自己的职业,并长期坚持下去,这才是最重要的。

本内容为沪江日语原创翻译,严禁转载。

相关阅读推荐:日本单身家庭比率再创新高,“独居时代”已经到来

展开剩余