表示传闻,人民普遍认知,一般认为,都有哪些句型

网校学员大初1**在学习《沪江日语口语J6-J12【1v1班】》时提出了此疑惑,已有1人帮助了TA。

网校助教

Evvvyyuyi

同学你好,该知识点来自沪江网校《沪江日语口语J6-J12【1v1班】》的课程,想要更系统的学习,欢迎进入课程学习。不仅可以和更多的同学一起学习,而且还有老师、助教随时的学习指导和知识点解答哦。

同学你好,很高兴为你解答~

常见的表示传闻、听说的有这几种表达:「~ということだ」、「~とのことだ」、「~そうだ」、「~と聞いている」、「~って」

「~ということだ」、「~とのことだ」两者的用法一样,是对听闻的事情的客观引用,含有较强的转述的感觉。只不过后者通常含有一种“不管听说的内容成立与否,都将它作为了事实来转述”的感觉。

「~そうだ」前面只接终止形,不能像「とのことだ」那样前接推量的助动词,助词,副词。像「~だろうとのことだ/(~に・で・を・から……)とのことだ」
也不能使用过去形「~そうだった」
还有只能用于顺接,像「~そうで/~そうだから」;不能用于逆接,像「~そうだが/~そうなのに~」

例如:
1、天気予報によると、明日は雨が降るということだ(そうだ)。
2、東京大学に合格なされたとのこと(そうで)、本当におめでとうございます。
3、御子息の医科大学への御入学がお決まりになったとのこと(そうで)、心からお祝い申し上げます。
4、社長から午前中に連絡をとのことでした(×そうでした)。
5、専門家の話によると、将来、日本の人口は減るだろうということだ/とのことだ。(×そうだ)。

「~と聞いている」是引用以前或过去从别人那听说的内容。
「と聞いている」可以说成「と聞いた」

例如:
明日、会議があると聞いている。=明日、会議があると聞いた。

「~って」通常用于转述听到的内容,常用于口语体中。

例如:
先生が言ったことって何ですか。“老师说过的事情”是什么?


表示普遍认为可以说:とされている、と思われている等等

助助这边还没有做过完整的统计,同学平时看到也可以留意一下

希望以上解答可以帮到同学,若对助助的回复有疑问,请同学在【追问】框中提出哦。
祝同学学习愉快哦~

版权申明:知识和讨论来自课程:《沪江日语口语J6-J12【1v1班】》的学员和老师,如果想了解更多,可以报名参加课程学习。所有知识讨论内容,版权归作者及沪江网校所有。

查看更多日语知识点

以上知识点和讨论均来自沪江网校,点击了解课程详情

相关资料

日语中表示不可以的3个句型

约束力。「~てはだめだ」表示你这样做不行,有种针对个人行为的感觉。在句子中,「ならない」和「いけない」可以相互交换,而且「いけない」...

表示询问事物的相关日语句型整理

表示询问事物的相关句型有很多,以下以一些常见的为例: 1.有关事情内容的询问: A: こんばんは、明日の天気はどうですか? B: 明...

表示询问事物的日语句型整理

一一带连公车都没开通,他是怎么回来的呢? 2.お名前はどういう字を書くのでしょうか。 您的名字怎么写? 3.それはどういう状態をして...

表示否定的日语口语句型有哪些

表示否定的日语口语句型有哪些?想要*升日语口语水平,对于不同类型的日语口语句型错了。全然違ぜんちがいます。 A:飛行機ひこうきは午後...

表示询问事物的相关日语句型整理

一一带连公车都没开通,他是怎么回来的呢? 2.お名前はどういう字を書くのでしょうか。 您的名字怎么写? 3.それはどういう状態をして...

日语有哪些表示目的句型

就是所谓的“他动词”,在接续时,我们要特别注意,「ために」的前面一般的都是动词原形,而不接续其他的形态。虽然它接续的是他动词,但是也...